スポンサード
こんにちは。
たむらです。
やっぱり私はAKBのあっちゃんが好きです。
あんなにAKBの番組をみていたのに、
ご卒業されてからはあまり見なくなってしまいました。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、おおざっぱな私によくある話。
何か月も、さらには何年も前の領収書が
どこからともなくでてくる。。。
こんなことよくありませんか??
私はよくあります。。。(笑)
さて、この古い領収書は経費計上できるのでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もちろん、年度内に精算するのであれば問題なく計上できます。
では、年度をまたいでしまった、昨年以前の領収書はどうしましょうか。。。。
昨年度以前の所得税を計算し直し、申告をやり直さなければなりません。。。。
手間はかかりますが、儲けが多く出ていて少しでも税額を安くしたいという
場合には、面倒がらずに行うべきでしょう。。。
税務署で配布されている
「○年分所得税の更生の請求書」に記入し、作り直した決算書とともに
再度税務署に提出します。
国税庁のHPからダウンロードもできます。
なお、提出期限は、その年度の確定申告が締め切られてから
1年以内となっています。
この記事を書いた田村です。
田村が書いた最新の記事です。
事業計画2012.12.14金融円滑化法が本当に終了します。どうしますか?③
事業計画2012.12.13金融円滑化法が本当に終了します。どうしますか?②
事業計画2012.12.12金融円滑化法が本当に終了します。どうしますか?①
事業計画2012.12.11会社の寿命は何年なのか?
スポンサード