• プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
    • お客様の声①~ラフすぎる税理士~
    • お客様の声②身内みたいな税理士
    • お客様の声③元気なママ税理士
    • お客様の声④お姉さま税理士
    • お客様の声⑤地域密着税理士
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 会計・税務
  • 確定申告

目の続き、歯の治療は??~医療費控除~

2012/12/01 2012/12/26

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

スポンサード




こんばんは。

たむらです。

相変わらず北千住あたりをぶらぶら飲み歩いてるのですが、

昨日、たまにふらっといくバーに行きました。

そしたら。。。

「いつものでいいですか・・?」と。

私のお気に入りのお酒を覚えててくれたんですか~!!

こういうの地味にうれしい。

前来たのを覚えててくれてるだけでうれしいのに、

飲んだお酒まで覚えててくれるなんて。。

昨日は、よく眠れました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、最近、目に関する費用は医療費控除になるのかという記事を書いていましたが、

この記事を読んでくださった方からこんな質問。

歯の治療代でも、矯正ってどうなの?と。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

発育段階にある子供の成長を阻害しないようにするために行う不正咬合の歯列矯正のように、

歯列矯正を受ける人の年齢や矯正の目的などからみて歯列矯正が必要と認められる場合の費用は、

医療費控除の対象になります。

しかし、同じ歯列矯正でも、容ぼうを美化するための費用は、医療費控除の対象になりません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

つまり、美を目的とした矯正はだめだということです。

あくまで、咀しゃく障害の改善などを主な目的とした矯正は認められるということです。

しかし、大人の矯正は目的が治療であっても、どうしても美の矯正と思われがち。

ですので、美ではない矯正の場合は、診断書を念のためお医者様から頂きましょう。

医療費控除を確定申告した後に問い合わせがきても、

この診断書があれば美目的ではないことが一目瞭然なので、医療費控除の対象であることが証明できます。

手間がかかりますが、矯正はどうしても金額が高額になりがちなので、

チェックされやすい部分になります。

なので、めったにないと思いますが問い合わせがきても対応できる準備を事前にしておきましょう~

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ
にほんブログ村

この記事を書いた田村です。

admin
田村が書いた最新の記事です。
  • 事業計画2012.12.14金融円滑化法が本当に終了します。どうしますか?③
  • 事業計画2012.12.13金融円滑化法が本当に終了します。どうしますか?②
  • 事業計画2012.12.12金融円滑化法が本当に終了します。どうしますか?①
  • 事業計画2012.12.11会社の寿命は何年なのか?

スポンサード




SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 確定申告

TAGS :

  • 医療費控除
  • 確定申告

スポンサード

前の記事

里帰り出産の費用って医療費控除の対象???

次の記事

治療費をローンを組んで支払っています。それも医療費控除の対象に…

絶賛発売中!

スポンサード

検索してください。

田村麻美とは・・・

よく読まれている記事

  • 1
    事業所得と不動産所得の両方がある場合の確定申告
  • 2
    【結婚・旧姓使用】源泉徴収票等は旧姓で作っていいのか。【年末調整】
  • 3
    【年末調整】複数箇所でアルバイトをしている場合
  • 4
    軌道に乗るまでバイトする覚悟がないくらいの起業なんてしないほうがいい
  • 5
    誤って過去データに会計入力してしまった場合の対処法【弥生会計】
  • 6
    【会計年度】月中で会社を設立した時の、弥生会計の設定方法【設立】
  • 7
    早稲田MBAまでの道のり①~学校選び、やりたいこと~
  • 8
    【デザイン】個人の外注さんへの支払は絶対源泉徴収が必要?【コーディング】
  • 9
    銀行振込の時、領収書をもらわなかったのですが・・経費になりますか??
  • 10
    事業所得と不動産所得を弥生で入力する方法

スポンサード




HOME

© 2021 All rights reserved.