スポンサード
こんばんは。
たむらです。
出会いは青色申告会でのセミナーでした。
先月、青色申告会で、個人事業主の方対象に決算説明会を行いました。
会計ソフト、弥生会計を使った説明が中心でした。
確定申告初めての方が多かったので、
決算でやるべきことを中心にお話ししました。
①年内に請求書をだしているが、回収は年明けのものを売上計上していますか?
②年内に仕入商品は手元にあるが、支払は年明けのものを仕入計上していますか?
③在庫がある事業の方は、年末時点の実地棚卸していますか?
④自宅で開業している方は、プライベート用と事業用の家事按分をしていますか?
⑤固定資産計上されている方は、減価償却していますか?
などなど。
青色申告を目指している方がほとんどだったので、
このような内容を中心にお話しさせていただきました。
その中のお一人から本日ご連絡がありました。
「今日、無事に申告書提出しました!ありがとうございました!」
めちゃめちゃ優秀ですよね。
2月中に申告書提出。
すばらしすぎます。
そして、わざわざ報告してくださるなんて、、うれしすぎます。
ちょっと冗談ですが、
たむら「おつかれさまでした!また何かあったら連絡ください!その時は相談料いただいちゃうかもしれませんが(笑)」
その方「あはは。そうですね(笑)。お世話になりましたから、そうですよね。来年は払えるくらいがんばりますよ!」
まあ、半分本気、半分冗談ですが、
こいつに顧問料払っても付き合いたいと思える存在になりたいとお電話しながら思いました。
顧問でもセミナーでも
どちらも最終的にその方の役に立てればと思ってやらせていただいております。
今回のようなうれしい報告がたくさんいただけるよう、がんばります~!!
わーい。
この記事を書いた田村です。

-
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
雑記2020.08.10八方美人と浮気の違い
雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。
スポンサード