• プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
    • お客様の声①~ラフすぎる税理士~
    • お客様の声②身内みたいな税理士
    • お客様の声③元気なママ税理士
    • お客様の声④お姉さま税理士
    • お客様の声⑤地域密着税理士
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 会計・税務
  • 確定申告

青色申告のメリット⑦~最後にして最大のメリット~

2012/11/21

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

スポンサード




こんばんは。

たむらです。

本日は、青色申告のメリットその7です。

最後のメリットです。

最後にして最大のメリット。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

確定申告には、大きく2つ。

・青色申告

・白色申告

があります。

さらに

青色申告には

・65万円控除

・10万円控除

の2つがあります。

申告の方法は、合わせて3種類あります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

控除とは何か?

医療費控除・基礎控除など

控除には様々なものがありますが、

青色申告を選択した人には

「青色申告特別控除」というものが認められています。

控除額が多いほど、所得は少なくなるため、税金も低く抑えられます。

青色申告特別控除には

・65万円控除

・10万円控除

の2つがあります。

正規の簿記のルールによる帳簿&決算書を作成すれば65万円控除。

お小遣い帳程度の簡単な帳簿をつければ10万円控除が受けられます。

会計ソフトを使えば、白色申告&10万円控除とそう変わらない手間で、

65万円控除をうけることができます。

つまり、65万円節税になりますよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年末に焦って、65万円分の備品や文房具など買いますか?

そう、領収書をかき集める方がよっぽど手間がかかるのです。

しかも、お金ももちろん減りますね。

しかし、会計ソフトをいれることによって、

少し手間をかけるだけで、お金もでていかないのに

65万円の経費に相当する特別控除をうけることができるのです。

これが、青色申告を選択する最後にして最大のメリット。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上。

青色申告のメリットとして7回にわけてお話ししてきました。

これから、事業を始められる方。

もしくは、今白色申告を選択されている方。

青色申告について検討してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた田村です。

admin
田村が書いた最新の記事です。
  • 事業計画2012.12.14金融円滑化法が本当に終了します。どうしますか?③
  • 事業計画2012.12.13金融円滑化法が本当に終了します。どうしますか?②
  • 事業計画2012.12.12金融円滑化法が本当に終了します。どうしますか?①
  • 事業計画2012.12.11会社の寿命は何年なのか?

スポンサード




SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 確定申告

スポンサード

前の記事

青色申告のメリット⑥~年末の在庫計算がお得に?~

次の記事

親に結婚式の費用を援助してもらったんだけど~贈与税のしくみ~

絶賛発売中!

スポンサード

検索してください。

田村麻美とは・・・

よく読まれている記事

  • 1
    事業所得と不動産所得の両方がある場合の確定申告
  • 2
    【結婚・旧姓使用】源泉徴収票等は旧姓で作っていいのか。【年末調整】
  • 3
    【年末調整】複数箇所でアルバイトをしている場合
  • 4
    軌道に乗るまでバイトする覚悟がないくらいの起業なんてしないほうがいい
  • 5
    誤って過去データに会計入力してしまった場合の対処法【弥生会計】
  • 6
    【会計年度】月中で会社を設立した時の、弥生会計の設定方法【設立】
  • 7
    早稲田MBAまでの道のり①~学校選び、やりたいこと~
  • 8
    【デザイン】個人の外注さんへの支払は絶対源泉徴収が必要?【コーディング】
  • 9
    銀行振込の時、領収書をもらわなかったのですが・・経費になりますか??
  • 10
    早稲田MBAまでの道のり③~一次試験・小論文~

スポンサード




HOME

© 2021 All rights reserved.