• プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
    • お客様の声①~ラフすぎる税理士~
    • お客様の声②身内みたいな税理士
    • お客様の声③元気なママ税理士
    • お客様の声④お姉さま税理士
    • お客様の声⑤地域密着税理士
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 雑記

自転車で柴又へ!!~北千住のおしゃれチャリ屋さんFLIP&FLOPさんと~

2012/11/25 2013/01/07

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

スポンサード




こんにちは。

たむらです。

皆様、三連休いかがおすごしでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11/25(日)

本日、私のチャリを整備してくださっている

北千住のおしゃれチャリ屋さん「FLIP&FLOP」さん主催の

ポタリングに参加してきました~

今回は北千住から柴又へ。

往復15Kmの旅でした。

東京の地図が頭に入っているという常連のOさんのガイドのもと、

荒川を優雅にさっそうと走りながら柴又まで行ってきました~

 

 

こんなレトロな駄菓子屋さんもありました。

お団子食べたり、帝釈天にお参りしたり・・・・

初めての柴又を満喫してきました!

そして、今回の最大?の目玉。

「矢切の渡し・・・・」

「あれ・・ですか??」

今回は、帰りの時間も迫っていたので、乗船は諦めました・・・・(たぶん)

と柴又を満喫していざ帰路へ。

その帰りに北千住のレトロ商店街へ。

そこでこんな催しものをしていました。

2012年10月27日~12月2日まで、(期間延長の噂あり・・・?)

アートアクセスあだち「音まち千住の縁」(通称「音まち」)が開催されています。

平成24年度の足立区制80周年記念事業をきっかけとして、

足立区にアートをもちいた新たなコミュニケーション(縁)のつながりを生み出すために、

足立区・東京都・東京文化発信プロジェクト室・東京藝術大学音楽学部・NPO法人やるネを主催とし設立した

市民参加型の「まちなかアートプロジェクト」だそうです。

北千住のあちこちでアート展示がされているのですが、

今回私がお邪魔したのは

「音う風屋」さん。

閉店したお豆腐屋さんを会場としてつかっていたので、

お豆腐屋さんのなごりがものすごく残っていました。

レトロで素敵な空間でした。

まだ期間はあるので、他の展示もいろいろ見に行こうと思います!

音まち千住のみどり公式HP: http://aaa-senju.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

柴又だけではなく、北千住の新たな発見がたくさんできました!

そして、スタート地点のFLIP&FLOPへ到着。

なぜか途中からチャリの調子が悪かったので、

メンテナンスしていただきました(笑)

そして、こちらのお店、チャリだけではなくおしゃれチャリ女子にはたまらないかわいい雑貨も

数多く取り揃えています。

ついついニット帽子を購入。

アラサーなのにすいません(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

疲れたけど、楽しかった~。

FLIP&FLOPのオーナー&店長あいさん、ガイドのOさん!

今日は本当にありがとうございました~

今後とも私の愛用チャリのメンテナンスよろしくお願いいたします!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

北千住のチャリとおしゃれ雑貨のお店

FLIP&FLOP

HP: http://www.flipflop1010.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事を書いた田村です。

admin
田村が書いた最新の記事です。
  • 事業計画2012.12.14金融円滑化法が本当に終了します。どうしますか?③
  • 事業計画2012.12.13金融円滑化法が本当に終了します。どうしますか?②
  • 事業計画2012.12.12金融円滑化法が本当に終了します。どうしますか?①
  • 事業計画2012.12.11会社の寿命は何年なのか?

スポンサード




SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 雑記

スポンサード

前の記事

起業女子の月1meeting!!第2回無事開催できました~

次の記事

所得税の確定申告って、好きな税務署に提出してもいいの?

絶賛発売中!

スポンサード

検索してください。

田村麻美とは・・・

よく読まれている記事

  • 1
    事業所得と不動産所得の両方がある場合の確定申告
  • 2
    【結婚・旧姓使用】源泉徴収票等は旧姓で作っていいのか。【年末調整】
  • 3
    【年末調整】複数箇所でアルバイトをしている場合
  • 4
    軌道に乗るまでバイトする覚悟がないくらいの起業なんてしないほうがいい
  • 5
    誤って過去データに会計入力してしまった場合の対処法【弥生会計】
  • 6
    【会計年度】月中で会社を設立した時の、弥生会計の設定方法【設立】
  • 7
    早稲田MBAまでの道のり①~学校選び、やりたいこと~
  • 8
    【デザイン】個人の外注さんへの支払は絶対源泉徴収が必要?【コーディング】
  • 9
    銀行振込の時、領収書をもらわなかったのですが・・経費になりますか??
  • 10
    早稲田MBAまでの道のり③~一次試験・小論文~

スポンサード




HOME

© 2021 All rights reserved.