国民年金を前向きに納付しよう!【ある夫婦の例】
自営業の皆様。
確定申告で、税金を納付したかと思いきや、
4月になると例のあれが送られてきます。
あれが送られてきたある一組の夫婦の会話をご覧ください。
【登場人物】
夫:サラリーマン(厚生年金)
妻:自営業(国民年金)
【会話】
妻『ああ、国民年金の納付書が送られてきたよ。』
夫『そっか、そんな時期だね。早く納付しちゃいな。』
妻『うん。。わかってはいたが、いざ送られてくるとやっぱり憂鬱だよ。』
夫『大丈夫。たくさんもらえるから。』
妻『は?何いってんの?おそらく私達の時にはさらに支給年齢引き上げられてるぜ?爆』
夫『うん。そうだろうね。でも、君はたくさんもらえるよ。』
妻『は?????どういうことよ???』
夫『だって、年金は生きている限り一生涯受け取れるでしょ。君は支給年齢が引き上げられたところで
絶対に長生きするから結果、人並み以上にもらえると思うよ。』
妻『あ・な・た・・・・・・・♡』
どうですか?少しは国民年金納付したくなりましたか?
どこの夫婦かというと、私と旦那さんの会話です。実話です。
汚れた心が洗われた瞬間でした。。
男女逆にしたい。
ということで、
国民年金の納付書
私のもとにも届きました。
来るのがわかっていながら、実際届くと憂鬱になってしまう。。。
平成26年4月~27年3月分の国民年金保険料は
月額15,250円
昨年より210円引上げとなりました。
厳しいですね。
しかし、どうせ納付するならば
前向きな気持ちで納付したいものです。
■納付の仕方
国民年金の納付方法は4通り。
1.現金納付
2.口座振替
3.クレジットカード納付
4.電子納付
※現金納付以外は、事前に申し込みする必要があります。
またそれぞれの納付方法で、
①毎月納付
②6か月前納
③1年前納
と納付の仕方を選べます。
■前納制度を活用する。
上記の前納制度を活用すると少し割引されます。
1.現金納付
1年前納 ⇒179,750円(割引額3,250円)
6か月前納⇒90,760円(割引額740円)
2.口座振替
1年前納 ⇒179,160円(割引額3,840円)
6か月前納⇒90,460円(割引額1,040円)
1か月前納⇒15,200円(割引額50円)
口座振替の方が、割引額が大きいですが、
1年前納及び、上期の6か月前納の口座振替申込期限は2月末まででした。。。
来年以降、もしくは下期6か月前納を口座振替されたいという方は
お早目に申し込まれるといいと思います。
現金の1年前納の期限は
平成26年4月30日。
現金は送られてきた納付書で納付するだけです。
口座振替もしていない状況でしたら、
現金での1年前納が一番割引額が大きいです。
179,750円・・・・・
一括払いは痛手ですが、まあ、
どうせ納付するのであれば割引額を多くしてもらいましょう。。。
また、口座振替では、2年前納制度もあるそうです。
1年前納よりも更に割引額が・・・
なお、平成26年度の口座振替による2年前納制度の申し込みは受付終了していますが、
これも来年以降お考えになられる方はお早めに。。。
詳しくは納付書に同封されていたお知らせ、もしくは下記ホームページをご確認ください。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3763
自営業の皆様には、
住民税、健康保険の納付書がまた後日送られてくることでしょう。。。
毎年のことです。
年間支出スケジュールにきちっと記入しておきましょう。。。爆
この記事を書いた田村です。
-
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
- 未分類2021.08.022021年8月新刊発売!「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法
- 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
- 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
- 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。