• プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
    • お客様の声①~ラフすぎる税理士~
    • お客様の声②身内みたいな税理士
    • お客様の声③元気なママ税理士
    • お客様の声④お姉さま税理士
    • お客様の声⑤地域密着税理士
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • ライザップ記録

【ライザップ記録2日目】炭水化物抜き、幻覚がみえる

2017/11/17 2017/11/18

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

スポンサード




2017年11月14日(火) 2日目

朝体重:65.0Kg (-0.5Kg)

この日から、本格的に食生活改善だ。

スポンサード




朝食:さばの水煮缶・サラダ・みそ汁

朝:魚

昼:肉

夜:ささみ

的なのがメインだ。

実はうちの旦那が筋トレマニアで、食事についてはすでに実践している。

なので、旦那が買いだめしていたサバの水煮缶をいただいた。

米、くいてー。

昼:しょうがやき定食(ごはん抜き)

近くの定食屋に行った。

生姜焼き定食、ごはん抜きで。と、

いつもは、ごはん大盛!というところ、ごはん抜きで。と

これがびっくり。

ごはんなしだと満腹感が一瞬で消えてしまった。

もう14時には空腹状態。

そんな時、ライザップアプリがピロリロリン♪となりました。

朝食を送信して、それに対してのもじもじトレーナーさんからの返信がきたのです。

食事に対するアドバイスの末尾に、

また何かわからないことがありましたら気軽にメッセージ下さい。

これからずっとサポートしていきますので一緒に目標に向かって頑張ってまいりましょう!

完全にまた店に来てね。ボトル入れてね。のホスト君じゃないですかー!!!!!!

しかも、このやり取りはすべて専用アプリ上。

もう、課金制の出会い系アプリにしか思えない!!

完全にこのやりとりが楽しくなってきている!

ここで、空腹でいっぱいの私

私「おなかがすきました。。。」

ト「プロテインのんでください!」

素直にプロテインを薬局に買いに行き、飲みました。

でもすぐおなかがすく。

学校に行く時間になったので、仕事を切り上げ、学校へ。

ゼミでくそみたいな発音で英語の発表をなんとかし、帰路へ。

夜:豚キムチ・みそ汁・ゆでたまご

家の最寄駅についたのが20時。

もう空腹限界。

豚キムチ炒めを大好きな中華料理屋、珍来でたべました。

周りはラーメン・チャーハンなど炭水化物だらけの中、

女一人、中華料理屋で豚キムチ炒め単品を食す。

就寝前、旦那と一緒にプロテインを作って晩酌。

 

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.10八方美人と浮気の違い
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

スポンサード




SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • ライザップ記録

スポンサード

前の記事

【ライザップ記録1日目】トレーナーとの初対面

次の記事

【ライザップ記録3日目】お腹がなれてきた

絶賛発売中!

スポンサード

検索してください。

田村麻美とは・・・

よく読まれている記事

  • 1
    事業所得と不動産所得の両方がある場合の確定申告
  • 2
    【結婚・旧姓使用】源泉徴収票等は旧姓で作っていいのか。【年末調整】
  • 3
    【年末調整】複数箇所でアルバイトをしている場合
  • 4
    軌道に乗るまでバイトする覚悟がないくらいの起業なんてしないほうがいい
  • 5
    誤って過去データに会計入力してしまった場合の対処法【弥生会計】
  • 6
    【会計年度】月中で会社を設立した時の、弥生会計の設定方法【設立】
  • 7
    早稲田MBAまでの道のり①~学校選び、やりたいこと~
  • 8
    【デザイン】個人の外注さんへの支払は絶対源泉徴収が必要?【コーディング】
  • 9
    銀行振込の時、領収書をもらわなかったのですが・・経費になりますか??
  • 10
    早稲田MBAまでの道のり③~一次試験・小論文~

スポンサード




HOME

© 2021 All rights reserved.