足立区の気さくな女性税理士のサイトです。

Facebook Twitter Google+
Show Navigation Hide Navigation
  • プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
  • お問い合わせ

男女育児機会均等法をいち早く実践している夫婦の話

田村 麻美 2014年11月11日 妊娠・出産・育児
http://tamuramami.com/%e5%a6%8a%e5%a8%a0%e3%83%bb%e5%87%ba%e7%94%a3%e3%83%bb%e8%82%b2%e5%85%90/%e7%94%b7%e5%a5%b3%e8%82%b2%e5%85%90%e6%a9%9f%e4%bc%9a%e5%9d%87%e7%ad%89%e6%b3%95%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%a1%e6%97%a9%e3%81%8f%e5%ae%9f%e8%b7%b5%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e5%a4%ab%e5%a9%a6/男女育児機会均等法をいち早く実践している夫婦の話

出勤時の会話

A「今日、遅くなりそう」

B「何時ごろになりそう?」

A「うーん。20時過ぎちゃうかな」

B「夕飯は?」

A「うーん。わかんない。また連絡する。」

夕方の電話にて

A「やっぱり遅くなりそう」

B「そう。。。あんまり無理しないでね。」

 

夜20時の電話にて

A「もしもし?あのさー。。今から帰ろうと思うんだけどさー。。1杯だけ飲んで帰ってもいい?

  ほらさ、この前、マスターから出産祝いもらったからお礼もしなきゃだしさー??」

B「もう。一杯だけだよ?のみすぎちゃだめだよ?」

 

帰宅時

A「娘たーん。帰ってきたよ~」

B「ちょっと!今、寝たところなんだから!」

娘たん「びえーん。」

 

その後、Aは台所へ行った。

そこで、みたものはラップのかかった手の込んだ料理の数々だった。

もう、飲んで帰るのは辞めよう。

早く帰れるときは早く帰ろう。

ごめんなさい。

 

あなたはAとBどっち?

男性がAであって、女性がBである必要はない。

かといって、女性がAであって、男性がBである必要もない。

何事もほどほどがいいのですが、

均等って難しいですよね。爆

 

これは、ある夫婦の一日です。

さて、どっちがどっち?

旦那の誕生日には、ばらの花束をプレゼントしよう。

貴重なお休みなのに一日、育児ありがとうございました。

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 未分類2021.08.022021年8月新刊発売!「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

Written by 田村 麻美

S59生まれのアラサ-人妻税理士。 2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。 ジャックダニエルとメガネ男子が好物。 昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。 目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。 しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。 家族構成:夫・娘(5歳) 愛読書:週刊SPA 大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生

http://tamuramami.com/%e5%a6%8a%e5%a8%a0%e3%83%bb%e5%87%ba%e7%94%a3%e3%83%bb%e8%82%b2%e5%85%90/%e7%94%b7%e5%a5%b3%e8%82%b2%e5%85%90%e6%a9%9f%e4%bc%9a%e5%9d%87%e7%ad%89%e6%b3%95%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%a1%e6%97%a9%e3%81%8f%e5%ae%9f%e8%b7%b5%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e5%a4%ab%e5%a9%a6/男女育児機会均等法をいち早く実践している夫婦の話

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© 2023