• プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
    • お客様の声①~ラフすぎる税理士~
    • お客様の声②身内みたいな税理士
    • お客様の声③元気なママ税理士
    • お客様の声④お姉さま税理士
    • お客様の声⑤地域密着税理士
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 妊娠・出産・育児

私のプロポーズを思い出したら、逆関白宣言だった件

2016/12/29 2017/01/04

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

スポンサード




みなさん、ご存知でしょうか。

サッカーの長友選手と結婚したい女性ランキングで私と張り合っていた平愛梨ちゃんが

この度、婚約をされました。年明け2017年1月に入籍をされるようですね。

先日行われた婚約会見で平愛梨ちゃんがこんなことを言っておりました。

「関白宣言という曲を毎日聞いています。あのような心の強い、耐え忍ぶ女性になりたい」

みなさん、さだまさし先生の関白宣言という曲をご存知でしょうか。

私がプロポーズで旦那様にこの歌詞のようなセリフを言われたら、

殴り倒し、さらには馬乗りになり、走り出してしまうかもしれないくらい発狂しそうな

歌です。

とにかくオレに尽くせ的な論調からの最後に、絶対お前を幸せにする。

といった流れで、男気あふれるかっこいい歌なのですが、

この女性活躍しようぜ時代に

はなかなか刺激的な歌かなあと思うわけです。

この曲が作られたときの時代と変わってしまったので、その当時はなにも物議をかまさなかったのでしょう。

今回、平愛梨ちゃんの関白宣言発言は、33歳の女性がこの歌のような嫁になりたいいと言ったことが衝撃的だったわけです。

とはいっても、時代は変わろうが、尽くしたい女性がいるのは当たり前。

私も平愛梨ちゃんのような甲斐甲斐しい嫁をもらいたいものです。

大変、ほほえましい婚約会見をみて、私も自身のプロポーズを振返ることにします。

 

旦那さまからはプロポーズらしい言葉はなかったので、

私がしとめたわけです。
[s_ad]

「私はずっと実家ぐらしで家事をしたことがないけれど、大丈夫か?」

「(当時会社員の私)これから会社勤めではない、独立という道を選ぶこともあるだろう。

休みのくくりもなくなるだろうし、そうなると、家庭を顧みなくなるかもしれないけど大丈夫か?」

「子供は積極的に求めてはいないから、あまりそこに力を注ぎたくないのだが大丈夫か?」

といったプロボーズで今の旦那様を仕留めたことを思い出しました。

スポンサード




あの感動的なプロポーズから4年くらいが経ちました。

平愛梨ちゃんに触発され、私も旦那さまに「逆・関白宣言」をお届けします。

聴いてください。たむまみで「逆・関白宣言」。

♪~♪~

「お前を婿にもらう前に 言っておきたいことがある
かなりきびしい話もするが 私の本音を聞いておけ
私より先に寝てはいけない
私より後に起きてもいけない
めしは上手く作れ 子供のお迎えはしろ
出来る範囲で構わないから
忘れてくれるな仕事を優先する女に
家庭を守る気などさらさらないってこと
お前にはお前にしかできないこともあるから
それ以外は口出しせず黙って私についてこい
~略~
子供が育って年をとったら
私より先に死んではいけない
例えばわずか一日でもいい
私より早く逝ってはいけない
何もいらない私の手を握り
涙のしずくふたつ以上こぼせ
お前のお陰でいい人生だったと
私が言うから必ず言うから
忘れてくれるな私の愛する男は
私の愛する男は生涯お前ひとり
忘れてくれるな私の愛する男は
愛する男は 生涯お前一人」

♪~♪~

2017年は、逆・関白宣言がプロポーズの定番になるでしょう。

 

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.10八方美人と浮気の違い
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

スポンサード




SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 妊娠・出産・育児

スポンサード

前の記事

逃げ恥ゆりちゃんの名言に心が揺さぶられた。

次の記事

2016年振り返り~軸を複数もつ~

絶賛発売中!

スポンサード

検索してください。

田村麻美とは・・・

よく読まれている記事

  • 1
    事業所得と不動産所得の両方がある場合の確定申告
  • 2
    【結婚・旧姓使用】源泉徴収票等は旧姓で作っていいのか。【年末調整】
  • 3
    【年末調整】複数箇所でアルバイトをしている場合
  • 4
    軌道に乗るまでバイトする覚悟がないくらいの起業なんてしないほうがいい
  • 5
    誤って過去データに会計入力してしまった場合の対処法【弥生会計】
  • 6
    【会計年度】月中で会社を設立した時の、弥生会計の設定方法【設立】
  • 7
    早稲田MBAまでの道のり①~学校選び、やりたいこと~
  • 8
    【デザイン】個人の外注さんへの支払は絶対源泉徴収が必要?【コーディング】
  • 9
    銀行振込の時、領収書をもらわなかったのですが・・経費になりますか??
  • 10
    早稲田MBAまでの道のり③~一次試験・小論文~

スポンサード




HOME

© 2021 All rights reserved.