• プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
    • お客様の声①~ラフすぎる税理士~
    • お客様の声②身内みたいな税理士
    • お客様の声③元気なママ税理士
    • お客様の声④お姉さま税理士
    • お客様の声⑤地域密着税理士
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 妊娠・出産・育児

2歳児の承認欲求が強すぎる

2017/01/10

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

スポンサード




「じょーじゅしょー」

とうちの2歳の娘が年末からよく言うようになった。

ニコニコしながら

「じょーじゅしょー」

とよく言う。

何言ってるのか全くわからず、醤油がほしいのかと思って、いつも醤油を渡していたのだが、

「ちがーう!」

と怒られていた。

それから、

「じょーじゅしょー」

と言われると、やっぱりよくわからないのだが「そうだね」とだけ言っといた。

醤油を渡すよりも「そうだね」と言ってあげた方が、満足そうなことだけは確かであった。

スポンサード




じょーじゅしょーの意味とは?

 

昨日、一日娘と朝から晩まで遊んでいてようやく気付いた。

やっぱり彼女は「じょーじゅしょー」と連呼していた。

注意深く彼女をみていたのだが、昨日は

ブロックを使って彼女的に傑作が出来た時に「じょーじゅしょー」と言われたのだ。

キッチンの前にアンパンマンとメロンパンちゃんが座ってるし、トイレもすごいところに配置されているし、

ただ、彼女的には最高傑作ができていたようなのだ。

確かに、振り返ってみると、ブロックであったり、靴下をはけたときや絵を描いたときなど、

なにか一つの事が終わった時に必ず言っていた。

「じょーじゅしょー」=「上手でしょ?」

 

だったのだ。

何かやり終わった時などは「すごいね」「上手だね」と言っていたつもりだったが、

彼女的には足りなかったのだ。

褒めて貰いたいとき、認めてもらいたいときに「じょーじゅしょー」と無意識に言っているんだと気づいた。

すごい承認欲求だな。

と我が子ながら、この承認欲求の強さ、自己顕示欲の強さにびっくりした。

旦那に伝えた。

私「あの謎の言葉じょーじゅしょーって、上手でしょ?だったよ。」

旦「そういわれるとそうかも。。」

私「すごい承認欲求の強さだよね」

旦「承認欲求・・・っていうか、あなたが毎日言ってるからでしょ?」

むむむ。私だと。

旦「ブログかいたら、「更新したんだけど、みた?おもしろくない?」とか、風呂掃除したら、「風呂掃除したんだけど、偉くない?」とか、「今月売上いくら達成したよ、すごくない?」とか、単にあなたの口ぐせをまねしているだけだと思うけど。。。。」

確かにそうなのだ。

娘は私にそっくりなのだ。

自分でも薄々気づいてはいただが、私は承認欲求が強すぎる。

そして、思ったことをすぐ口にだす。

これを娘はマネしてしまっているのだ。

ただ、口ぐせをマネしているだけなのか、本当に承認欲求が強すぎる女なのかは定かではないが、

そろそろ私自身の言動にも気を付けていかないと、娘が外で何を言っているか不安になってきた。

一番かわいそうなのは、今まで私の「すごくない?えらくない?」に答えればよかった旦那さまが、

さらに娘の「じょーじゅしょー?」にも答えなくてはいけなくなったことだ。

娘については自己顕示欲の低い旦那のような大人になってもらいたいと思っているが、難しいのかもしれない。

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.10八方美人と浮気の違い
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

スポンサード




SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 妊娠・出産・育児

スポンサード

前の記事

19問の私への質問がきたので答える。

次の記事

美人とブス=うさぎとかめ説について

絶賛発売中!

スポンサード

検索してください。

田村麻美とは・・・

よく読まれている記事

  • 1
    事業所得と不動産所得の両方がある場合の確定申告
  • 2
    【結婚・旧姓使用】源泉徴収票等は旧姓で作っていいのか。【年末調整】
  • 3
    【年末調整】複数箇所でアルバイトをしている場合
  • 4
    軌道に乗るまでバイトする覚悟がないくらいの起業なんてしないほうがいい
  • 5
    誤って過去データに会計入力してしまった場合の対処法【弥生会計】
  • 6
    【会計年度】月中で会社を設立した時の、弥生会計の設定方法【設立】
  • 7
    早稲田MBAまでの道のり①~学校選び、やりたいこと~
  • 8
    【デザイン】個人の外注さんへの支払は絶対源泉徴収が必要?【コーディング】
  • 9
    銀行振込の時、領収書をもらわなかったのですが・・経費になりますか??
  • 10
    早稲田MBAまでの道のり③~一次試験・小論文~

スポンサード




HOME

© 2021 All rights reserved.