• プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
    • お客様の声①~ラフすぎる税理士~
    • お客様の声②身内みたいな税理士
    • お客様の声③元気なママ税理士
    • お客様の声④お姉さま税理士
    • お客様の声⑤地域密着税理士
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 田村の思考

永遠の王子様・ジャニーズ小原 裕貴さまと私の思い出

2018/01/15

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

スポンサード




私はテレビが大好きである。

今でも家にいるときは、みてもいないのにずっとテレビをつけている。

その影響なのか定かではないが

アイドルも大好きである。

アイドルといえば、ジャニーズである。

私が小学校高学年~中学校にかけては、ジャニーズJr.全盛期であった。

怪談トリオ(タッキー・今井翼・川野君)なんて大人気でしたよね。

W髙橋(髙橋直気・譲くん)とかね。直気はイケメンだったよね。

譲くんが引き立ててたよね。

でもね、私が一番好きだったのは

ハラハラコンビですよ。

原知宏さん・小原裕貴さんですよ。

というか、小原裕貴さんの大ファンでした。

ジャニーズJrって、基本的にはバックで踊っている方です。

ミュージックステーション、愛ラブジュニア、ミュージックオンステージ(後に少年倶楽部)

など、ジャニーズがよくでる音楽番組をとにかくVHSに録画し、

とにかくそのVHSを見続けていましたよね。

主役を横目にバックのジュニアしか注目しません。

正直、その番組をみるまで、でているのかもわからないのです。

「よし、今日のミュージックステーション、キンキだ。」

と思って意気込んで、テレビの前にいたとしても、あ、、、今日は小原君でない日なんだ。

と、振られた日も幾度となくありました。

本当にお奇麗な顔立ちで、Myojoという雑誌で一目見た時から大好きになりました。

テレビ以外にも、ジャニーズ雑誌(Myojo,ポテト、ウインクアップ、デュエットなど)も

死ぬほど買ってました。

もちろん原宿のジャニーズショップにも通った。

ファンレターも送りました。

大宮の今、マックになっている場所が、昔、アクセサリー屋さんだったんですよ。

中学生の私は決死の思いで、電車にのって大宮にいったわけです。

おそろいのアクセサリーを付けてもらいたい。

その当時の小原君、大き目の金貨がついたネックレスをよくしていました。

似たようなものを探したのですが、見つからなかった。

じゃあ、送ろう。

私は、指輪がついたネックレスを送りました。

指輪にもなるし、ネックレスにもなる一石二鳥なものを送ったわけです。

あれが、私の最初で最後のファンレターです。

あの手紙は小原君のもとに届いたのでしょうか。

ジャニーズJrでも人気であった小原君。

恋人にしたいJrランキングで一位とかとってるような人だったんですよ。

デビューすると思っていました。

ドラマにも出ていたんですよ?

そんな小原君。

2000年。突然引退です。

愕然としました。

あなたにもっと光があたっているところをみてみたかった。

愕然とした私は、しばらく引きづり、嵐へのファンになっていくのです。

小原君の引退から数年後。

テレビ番組のA-studioにゲストとして二宮がでるということで、みていました。

!!!!小原君!!!!

あの番組は、ゲストの周辺にこっそり話を聞きに行きます。

まさかの小原君に聞きに行っていたわけです。

相変わらずの美しさに驚愕しました。

そして、昨年、伝説のテレビドラマが復活。

当時、出演していた小原君がなんと特別出演!

矢田亜希子出演よりも小原君出演の方がヤフーニュースに取り上げられてましたからね。

すごいですよ。

好きだったジャニーズについて、不定期で語ることがあります。

久々にあの頃の、気持ちを思い出しました。

小原君、あなたと結婚することを夢見て

小原麻美の名前、たくさん練習しました。

小原麻美。うれないグラビアアイドルみたいですね。

たくさんのときめきをありがとう。

あなたのおかげでリアルでの恋愛、初動が遅くなった気がします。

いつかお礼を言いたい。

本当にありがとう。

青春だ。

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 雑記2021.04.09人を見る目について
  • 雑記2021.04.08お金の使い方がだらしない人
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。

スポンサード




SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 田村の思考

スポンサード

前の記事

【ライザップ記録47日~57日目】-10cmひとまず感動のフィ…

次の記事

【初体験】ファンの方の結婚式に参加します。

絶賛発売中!

スポンサード

検索してください。

田村麻美とは・・・

よく読まれている記事

  • 1
    事業所得と不動産所得の両方がある場合の確定申告
  • 2
    【結婚・旧姓使用】源泉徴収票等は旧姓で作っていいのか。【年末調整】
  • 3
    【年末調整】複数箇所でアルバイトをしている場合
  • 4
    軌道に乗るまでバイトする覚悟がないくらいの起業なんてしないほうがいい
  • 5
    誤って過去データに会計入力してしまった場合の対処法【弥生会計】
  • 6
    【会計年度】月中で会社を設立した時の、弥生会計の設定方法【設立】
  • 7
    早稲田MBAまでの道のり①~学校選び、やりたいこと~
  • 8
    【デザイン】個人の外注さんへの支払は絶対源泉徴収が必要?【コーディング】
  • 9
    銀行振込の時、領収書をもらわなかったのですが・・経費になりますか??
  • 10
    事業所得と不動産所得を弥生で入力する方法

スポンサード




HOME

© 2021 All rights reserved.