足立区の気さくな女性税理士のサイトです。

Facebook Twitter Google+
Show Navigation Hide Navigation
  • プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
  • お問い合わせ

親しくないのに礼儀もなし

田村 麻美 2017年3月24日 田村の思考
http://tamuramami.com/%e7%94%b0%e6%9d%91%e3%81%ae%e6%80%9d%e8%80%83/%e8%a6%aa%e3%81%97%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%ab%e7%a4%bc%e5%84%80%e3%82%82%e3%81%aa%e3%81%97/親しくないのに礼儀もなし

SNS等、交流の仕方というものはいろいろある。

親しき仲にも礼儀あり

という、言葉がある。

親しい間柄でも相手を思いやって行動、発言をすること。

礼儀は大事なことだ。

その通りである。

そして、次の段階で、

親しき仲にも礼儀なし

というパターンもある。

まあ、程度にもよるが、親しくなればなるほど距離感をはき違えて、無礼なことをしてしまうことだ。

人間間違いはあるので、一度や二度、こんなこともありえる。私もよくやってしまう。

そして、次の最低な段階を提示しよう。

親しくないのに礼儀もなし

たいして交流をした覚えがないのに、

やたら馴れ馴れしい方がいる。

多いのが自分より年配の方だ。

求めてもいないアドバイス=クソバイス

を、馴れ馴れしい言葉遣いでご丁寧にしてくださるのだ。

そして、それが実際にあって話すのではなく、ネット上だから意味がわからない。

ネットだからこそ、そのコメントを見ている方からしたら「この二人、仲いいのね」と思われかねない。

そして、たいてい、空気の読まない発言、コメントだから困るのだ。

これが百歩譲って、とても参考になる言葉だったらありがたいことなのだが、たいてい意味がわからないコメントだったりするから困ったものなのだ。

空気を読む・読まないは個人の価値観なので、なんとも微妙なところであるが、

私は全く親しくなった覚えがないのに、相手は親しくなったと思ってくださっているんだろうから、

不思議なものである。

親しくないと思っている相手からの馴れ馴れしい行為ほど、気分を害するものはない。

これはとても悩ましいテーマでとても不愉快な問題でもある。

そこで一つ提案をさせてくれ。

相手と自分が親しき仲なのかどうかもっと慎重に判断してみてもらえないだろうか。

「親しき仲にも礼儀あり」

なのだから、

「親しくない仲にはもっと礼儀ありあり」

なのだ。

SNSの発展により、実際には会った回数が少なくても、SNS上で頻繁に投稿をみていることにより無意識に毎日会っているかのような気になってしまうのもわからなくはない。

ただ、察してください。(土下座)

私のようにネットでブログ等を公開するのも、それにコメントをするのも個人の自由。

実際に会ったことのない方からのコメントで厳しいお言葉をいただき我に返ったこともあります。

なぜ腑に落ちたかって、丁寧なお言葉だったからだと思います。

なので、無理だとは思いますが、察してください。(土下座)

自分の肝に銘じて、反面教師として、親しくないのに馴れ馴れしい方の動き方を今後も注意深くウォッチしていきたい。

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 未分類2021.08.022021年8月新刊発売!「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

Written by 田村 麻美

S59生まれのアラサ-人妻税理士。 2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。 ジャックダニエルとメガネ男子が好物。 昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。 目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。 しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。 家族構成:夫・娘(5歳) 愛読書:週刊SPA 大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生

http://tamuramami.com/%e7%94%b0%e6%9d%91%e3%81%ae%e6%80%9d%e8%80%83/%e8%a6%aa%e3%81%97%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%ab%e7%a4%bc%e5%84%80%e3%82%82%e3%81%aa%e3%81%97/親しくないのに礼儀もなし

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© 2022