足立区の気さくな女性税理士のサイトです。

Facebook Twitter Google+
Show Navigation Hide Navigation
  • プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
  • お問い合わせ

2016年振り返り~軸を複数もつ~

田村 麻美 2016年12月31日 田村の思考
http://tamuramami.com/%e7%94%b0%e6%9d%91%e3%81%ae%e6%80%9d%e8%80%83/2016%e5%b9%b4%e6%8c%af%e3%82%8a%e8%bf%94%e3%82%8a%ef%bd%9e%e8%bb%b8%e3%82%92%e8%a4%87%e6%95%b0%e3%82%82%e3%81%a4%ef%bd%9e/2016年振り返り~軸を複数もつ~

2016年。

あっという間という気持ちもありつつ、

やっと終わったかと、ほっとしている気持ちもあります。

今年はいろいろありました。

毎年言っているんだろうけれども。

いいことも悪いことも楽しいことも悲しいことも。

こんなに喜怒哀楽がたくさんあった年も初めてかもしれません。

そして、自分の至らない点もたくさんみつけることができた一年でした。

このままではいけない。と。

それを踏まえて、夏くらいから来年に向けての準備を徐々に進めてきました。

なかなか一筋縄ではいかず年末までバタバタしてしまいました。

なんとか、年明けからスタートできそうです。

振返ると

妊娠とほぼ同時期の開業、

出産とほぼ同時にその開業も少しずつ軌道にのり、

娘の成長とともにこの事業も成長してくれました。

税理士以外のお仕事も少しずつご依頼いただけることが増えてきました。

お話させていただいたり、税理士関係ないコラムを書かせていただいたり。

もちろん私は税理士業務がメインではあります。

常々、偉そうにお客様にお話させていただいていることが一つあります。

[s_ad]

「保険をかけすぎてもいけないが、軸は複数もちましょう。」

これは商品・サービス内容を複数もつという意味もあり、

売り先・取引先も複数もちましょう。

これは賛否両論あるとは思います。

何事もですが、一つに依存していて、それがダメになった場合、とてつもなくダメージがでかい。

起業事態、ギャンブル性の高いものだと思います。

ただ、ギャンブル性が高いと言ったって、起業については永年継続したいでしょう。

だからこそ、継続するためにどうすべきか。

一つの方法として

軸を複数もつ。

のもどうかなあと思います。

2017年。

開業してからたくさんの経験をさせていただきました。

勤めていた時とは全く違う。

自分で動くこと。そこからの出会い。別れ。

そして、なんといっても事業を続けることの大変さ。

たくさんの経験をさせていただきました。

そして、税理士という資格しか持っていないから、税理士としてしか生きていけない。

と思っていましたが、そんな私に税理士以外のお仕事の道も周りの方から

いただくことができました。

2017年は、この経験をさらに生かして、軸を増やしていきたいと思います。

ついでに、育児もやるくらいの気持ちで、

やっぱり来年も自分第一で走っていこうかと思います。

後悔するのかもしれませんが、娘の成長をみるのも楽しいのですが、

もう、ここ数年の自分の成長がすさまじいので、

正直、娘の成長より自分の成長に力を注ぎたい!

こんな私ではありますが、2017年もよろしくお願いいたします!

田村麻美

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 未分類2021.08.022021年8月新刊発売!「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

Written by 田村 麻美

S59生まれのアラサ-人妻税理士。 2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。 ジャックダニエルとメガネ男子が好物。 昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。 目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。 しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。 家族構成:夫・娘(5歳) 愛読書:週刊SPA 大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生

http://tamuramami.com/%e7%94%b0%e6%9d%91%e3%81%ae%e6%80%9d%e8%80%83/2016%e5%b9%b4%e6%8c%af%e3%82%8a%e8%bf%94%e3%82%8a%ef%bd%9e%e8%bb%b8%e3%82%92%e8%a4%87%e6%95%b0%e3%82%82%e3%81%a4%ef%bd%9e/2016年振り返り~軸を複数もつ~

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© 2023