• プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
    • お客様の声①~ラフすぎる税理士~
    • お客様の声②身内みたいな税理士
    • お客様の声③元気なママ税理士
    • お客様の声④お姉さま税理士
    • お客様の声⑤地域密着税理士
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 田村の思考

稼ぐことへの罪悪感

2015/10/22 2017/01/10

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

スポンサード




男女関係ないとは思いますが

特に女性の起業をみていて思うことがあります。

「お金を稼ぐことへ罪悪感を感じてしまう。」

という方がたまにいらっしゃる。

自分サイズで始めたものの、

どんどんニーズが高まってきて、

今までのやり方ではすべてのニーズを拾うことが難しくなってしまう時期が一定の方にはきます。

その際、二通りの選択肢があるかと。

①変わらず自分サイズで続ける。拡大はしない。

②すべてのニーズに対応するべく、人員を増やし組織にするなどして拡大する。

ここで、どちらを選択しても間違いではないと思います。

起業したからこそ、働き方を選べる。自分で決めることができると

私は思っています。

これが起業の醍醐味かと。

で、自分のサービスを求めてくれるのであれば、すべて受けたい。

と考えた場合、②の組織化して拡大(もしくはパートナーを増やして)という選択を選ぶことになります。

ここで、ふっと我に帰る方がいらっしゃいます。

「あれ、こんなに拡大するつもりはなかったんだけどな。

組織が大きくなると固定費が大きくなるし、毎月の売上に胃が痛くなる。

でも、ニーズがあるからこの選択しかなかったの。

こんなにお金、お金と考えるなんて、私、どうしちゃったのかしら。

好きな事をしていただけなのに、お金を稼ぎたくて始めたわけではないのに、でも、

今の自分は、お金を稼がなきゃという思いが強くなってきている。」

お金を稼ぐことは悪ではないのですが、

自分が利益主義、拝金主義になってしまっているのではないかと、自分に嫌悪感を抱いてしまっている

女性にお会いすることがあります。

まったく嫌悪感なんて抱く必要ないし、むしろ世のため人のために貢献することになるんですよ!と思う。

事業を拡大すれば、雇用を生むことができます。

利益を出すのであれば、税金を納めることになり、世のためになります。

自分サイズで自分のお小遣い稼ぎをするよりも、

もっともっと周りに影響を与えることができるようになるのです。

自分サイズで続けることも選択の一つ。

ただ、大きくすることに嫌悪感を抱いている人がいれば、

声を大にしていいたい。

あなたの事業が大きくなれば、今よりも周りの方を幸せにできるんですよ。

と。

私は情緒もない人間なので、いつもはもっとデリカシーなくこういいます。

ジャンジャン稼いで、ジャンジャン使いましょうよ!

と。爆

これが、お金を流通させ、経済を活性化させる唯一の方法だと思うわけです。

お金を稼ぐことに嫌悪感を抱かないでください。

それが、事業拡大の足かせになっているのであれば、とても残念です。

ジャンジャン稼いで、ジャンジャン使って、お金を回していけば、

かわいい我が子の将来も明るくなっていくと思いますよ。

なんてね。

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.10八方美人と浮気の違い
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

スポンサード




SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 田村の思考

スポンサード

前の記事

新たな仲間が増えました。

次の記事

珍しく話すお仕事が続きます。

絶賛発売中!

スポンサード

検索してください。

田村麻美とは・・・

よく読まれている記事

  • 1
    事業所得と不動産所得の両方がある場合の確定申告
  • 2
    【結婚・旧姓使用】源泉徴収票等は旧姓で作っていいのか。【年末調整】
  • 3
    【年末調整】複数箇所でアルバイトをしている場合
  • 4
    軌道に乗るまでバイトする覚悟がないくらいの起業なんてしないほうがいい
  • 5
    誤って過去データに会計入力してしまった場合の対処法【弥生会計】
  • 6
    【会計年度】月中で会社を設立した時の、弥生会計の設定方法【設立】
  • 7
    早稲田MBAまでの道のり①~学校選び、やりたいこと~
  • 8
    【デザイン】個人の外注さんへの支払は絶対源泉徴収が必要?【コーディング】
  • 9
    銀行振込の時、領収書をもらわなかったのですが・・経費になりますか??
  • 10
    早稲田MBAまでの道のり③~一次試験・小論文~

スポンサード




HOME

© 2021 All rights reserved.