• プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
    • お客様の声①~ラフすぎる税理士~
    • お客様の声②身内みたいな税理士
    • お客様の声③元気なママ税理士
    • お客様の声④お姉さま税理士
    • お客様の声⑤地域密着税理士
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 田村の日常

東京電機大学の学食にて思うこと

2017/09/15

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

スポンサード




仕事場のすぐ近くに東京電機大学があります。

北千住駅東口をでてすぐの超立地のいいところにあります。

打ちっぱなしのコンクリート作りで一見、大学にはみえないオシャレな感じ。

大学ですから学食がありまして、

こちら一般の方も食べることができます。

ということで、たまにお昼に学食を使わせていただいております。

別においしいわけでも、そんなに安いわけでもありませんが、たまに行くようにしています。

というのも、東京電機大学。

理系です。もう、男子だらけなのです。

私、今年34歳ですから、もう一回り以上若い男の子たちが楽しそうにゴハンを食べている姿を

みながらお昼を食べるということをたまに行っているわけです。

大学があると近隣の飲み屋さんで、潰れている学生さんの団体をよくみるかと思いきや、

全然、そういった状況に出会えません。

もっと若い男子学生と触れ合えると思いきや、意外と出会う機会がないので、

仕方ないので、こちらから直々に出向いて、愛でるという行為を行っております。

スポンサード




どことなく昭和な男子たちに囲まれて

食堂の掲示板には、「秋学期の自転車置き場の使い方講習について」という意味のわからない

講習会のお知らせが流れていたり。

昔の郊外のロードサイド店舗でよくあったゴールウェイっていう洋服屋さん、あったじゃないですか。

そこでよく売っていたpicoのTシャツを着ている子たちも見受けられるんですよ。

懐かしいですよね。

中学時代はみんなこのTシャツを着ていた気がします。

久しくみなくなった、このTシャツをまだきている学生がいるわけです。しかも、今の大学生が。

 

どことなく懐かしい雰囲気がただよう男子学生が多いのです。

こうなんというか、童〇臭が漂う。といってもいいかもしれません。

懐かしい男子学生たちしかいないわけです。

たまに女子学生が歩くと、みんな視線を食べているカツカレーから、上目遣いで追うといった行動がされるわけです。

結構な確率で、女子学生を目で追う男子達をみると、ほほえましい気持ちでうれしくなるわけです。

そんな童〇臭ただよう男子達をみにたまに学食へいくわけですが、

この女子率の低さ。

まだまだ理系大学は女子が少ないのでしょう。

そう、男に困りそうな女子達。。

うん。理系だ。理系目指そう。

幸せになれる気がする。どうだろう。

そんな不純な動機でもいいじゃないか。

ちょっと昭和な男子率が高いかもしれないが、きっといい子達な気がするの。

食堂で無駄に騒いでいる奴らもいないし。

面白味はないかもしれないけど、素朴な幸せをくれそうな男子と巡り合えそうな気がする。

理系。女子が少ないからきっと、苦労せず。幸せに。。。。。

なれないか。男女どっちも消極的そうだから、付き合うのも難しいか。

と、カツカレーを食べながら思いにふける34歳女の秋今日この頃。

東京電機大学、いいなあ。

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 雑記2021.04.09人を見る目について
  • 雑記2021.04.08お金の使い方がだらしない人
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。

スポンサード




SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 田村の日常

スポンサード

前の記事

【18禁】後輩なのに大先輩

次の記事

恋愛も起業も引き際が大事だと思う。

絶賛発売中!

スポンサード

検索してください。

田村麻美とは・・・

よく読まれている記事

  • 1
    事業所得と不動産所得の両方がある場合の確定申告
  • 2
    【結婚・旧姓使用】源泉徴収票等は旧姓で作っていいのか。【年末調整】
  • 3
    【年末調整】複数箇所でアルバイトをしている場合
  • 4
    軌道に乗るまでバイトする覚悟がないくらいの起業なんてしないほうがいい
  • 5
    誤って過去データに会計入力してしまった場合の対処法【弥生会計】
  • 6
    【会計年度】月中で会社を設立した時の、弥生会計の設定方法【設立】
  • 7
    早稲田MBAまでの道のり①~学校選び、やりたいこと~
  • 8
    【デザイン】個人の外注さんへの支払は絶対源泉徴収が必要?【コーディング】
  • 9
    銀行振込の時、領収書をもらわなかったのですが・・経費になりますか??
  • 10
    事業所得と不動産所得を弥生で入力する方法

スポンサード




HOME

© 2021 All rights reserved.