足立区の気さくな女性税理士のサイトです。

Facebook Twitter Google+
Show Navigation Hide Navigation
  • プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
  • お問い合わせ

税理士試験以来の心地よい緊張感。

田村 麻美 2017年1月29日 田村の日常
http://tamuramami.com/%e7%94%b0%e6%9d%91%e3%81%ae%e6%97%a5%e5%b8%b8/%e7%a8%8e%e7%90%86%e5%a3%ab%e8%a9%a6%e9%a8%93%e4%bb%a5%e6%9d%a5%e3%81%ae%e5%bf%83%e5%9c%b0%e3%82%88%e3%81%84%e7%b7%8a%e5%bc%b5%e6%84%9f%e3%80%82/税理士試験以来の心地よい緊張感。

本日、とある学校の入試を受けてきた。

昨年11月、とある学問を学びたい、研究したいという欲望にかられて、

母校の先生に相談しにいったり、どこでそれは学べるのか探して、

12月の頭に学校説明会に参加して、

1,000字程度のエッセイを3本したためて、願書を1月の頭に出願した。

そして、本日、筆記試験を受けてきた。

筆記試験といっても、用語を問う問題ではなく、小論文であったわけだが、

こんなバタバタの出願であったし、普通に税理士としての繁忙期であったため、まったく対策ができずに

今日という日を迎えて、臨んできた。

準備がまったく出来なかったので、テンション低めに会場に行った。

しかし、私としては、会心の出来だったと思っている。

初見の問題で、自分の考えを、指示された文字数(1,000字程度)にまとめ上げられたことに感動した。(当たり前だ)

試験時間最後の15分間は自分の書き上げた答案をほれぼれと見続けていた。

昇天してしまうかとおもった。

もちろん手書きである。

パソコンだと、途中で文字を修正することはとても簡単だ。

ただ、手書きだと瞬時に文字を消して、書き直すなんてできないことだ。

久々にこんなに字を書いた。

そんな手書きという制約があるにも関わらず、指示された文字数で書けたことに我ながらほれぼれしてしまった。

いわゆる、ただの自画自賛、いや、無言で公開オナニーをしてきた。

論点整理もわりとできてるはずだし、

そして、論理的に文章を展開できたと思っている。

受験する前は、「今回は記念受験になるな。。。」と思っていたが、

終わった直後は自信しかみなぎってくれなかった。

今朝、娘に「おかーしゃん、おでかけ?」と聞かれたので、

「おかーしゃんは、入試をうけてくる。」と2歳の娘に言い残して家をでてきた。

旦那にも「自信がないがいってくる」と言い残して、家をでてきた。

試験直後旦那に電話した。

 

「もしもし。受かった自分しか想像できない。」

と告げたところ

「まみさんは本当に幸せな人だね」と笑って私に言ってくれた。

これで不合格だったとしても悔いはない。

見る目がないな・・・・と、本気で思ってやろう。

という、自分の能力を客観視できない痛い奴にならないためにも、

神さま・仏さま・・・・・

お願いします。どうかどうか、合格させてください。。。。。(土下座)

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 未分類2021.08.022021年8月新刊発売!「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

Written by 田村 麻美

S59生まれのアラサ-人妻税理士。 2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。 ジャックダニエルとメガネ男子が好物。 昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。 目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。 しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。 家族構成:夫・娘(5歳) 愛読書:週刊SPA 大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生

http://tamuramami.com/%e7%94%b0%e6%9d%91%e3%81%ae%e6%97%a5%e5%b8%b8/%e7%a8%8e%e7%90%86%e5%a3%ab%e8%a9%a6%e9%a8%93%e4%bb%a5%e6%9d%a5%e3%81%ae%e5%bf%83%e5%9c%b0%e3%82%88%e3%81%84%e7%b7%8a%e5%bc%b5%e6%84%9f%e3%80%82/税理士試験以来の心地よい緊張感。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© 2022