足立区の気さくな女性税理士のサイトです。

Facebook Twitter Google+
Show Navigation Hide Navigation
  • プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
  • お問い合わせ

あなたの会社にとって良い社員とは?

田村 麻美 2013年1月31日 事業計画
http://tamuramami.com/%e7%9c%9f%e9%9d%a2%e7%9b%ae%e3%81%aa%e8%a8%98%e4%ba%8b/business-plan/%e3%81%82%e3%81%aa%e3%81%9f%e3%81%ae%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%81%ab%e3%81%a8%e3%81%a3%e3%81%a6%e8%89%af%e3%81%84%e7%a4%be%e5%93%a1%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/あなたの会社にとって良い社員とは?

 

こんばんは。

たむらです。

 

今日は、思いがけない出会いをいただきました。

なんだか2013年は年初から素敵な出会いが多いです。

ありがたいことです。

 

今回は、社員について。

a0800_001222

 

社長一人でやられている会社も多いと思います。

 

もし、一人でできなくなったら?

 

社員を雇うことになります。

さて、どんな社員を雇えばいいのでしょうか。

 

私が参加したセミナーでこんな質問をした方がいました。

「どんな社員を採用した方がいいか?」

 

そりゃあ、売上をばんばんあげてくれる、社員がほしいわけですよね。

経験がある方がいいのでしょうか。

 

どんな社員を採用するか・・・の前に。

 

自分の会社の社員になればどんなメリットがあるのかを考えてみる。

 

その会社にいるメリットがなければ、雇ってもすぐ辞めてしまうでしょう。

メリット。

言い換えると、満足感ですかね。

 

しかし、満足には良い満足と悪い満足がある。

a0960_002810

 

良い満足とは・・・・

①会社に誇りをもっている。

②やりがい。達成感がある。

③自分を高めることができる。自己実現。

つまり毎日、わくわくしながら仕事をすることができる。

 

悪い満足とは・・・・

①安易な現状是認

 

つまり、「まあ、このままでいいや。そのうちなんとかなる。」

と現状維持を続けることを満足と考えること。

乱暴に言えば、危機意識の欠如。妥協。

 

どちらの満足感をもった社員が

あなたの会社にあった社員でしょうか。

 

そりゃあ、良い満足をしてくれる社員の方がいいですよね。

 

そりゃそうですよね。

しかし、組織によっては新しいことを提案する社員を嫌がる会社も

ありますから、その場合は、現状維持社員(ここでいう悪い満足感をもっている社員)

の方がいい場合もあるでしょう。

 

しかし、多くの会社は、社員に良い満足をしてもらい、いい仕事をしてもらいたいと

思っているはずです。

社員に良い満足をしてもらうためには、

準備が必要です。

 

頭ごなしに、

会社に誇りをもて!やりがいをもってくれ!

と言っても、誰も動かないでしょう。

 

では、どうしたら???

 

子は親の背中をみて育つ。

 

そう、まずはトップに立つ経営者が尊敬するに値するか。

そして、誇りにもてる理念があるか。

あるなら、それが社員に浸透しているのか。

 

たとえいい社員を採用できたとしても、

その社員がすぐ辞めてしまっては意味がありません。

 

社員を良い満足感にするも、悪い満足感にするも、

それは経営者、組織で8割決まると私は個人的に思ったりします。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 未分類2021.08.022021年8月新刊発売!「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

Written by 田村 麻美

S59生まれのアラサ-人妻税理士。 2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。 ジャックダニエルとメガネ男子が好物。 昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。 目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。 しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。 家族構成:夫・娘(5歳) 愛読書:週刊SPA 大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生

http://tamuramami.com/%e7%9c%9f%e9%9d%a2%e7%9b%ae%e3%81%aa%e8%a8%98%e4%ba%8b/business-plan/%e3%81%82%e3%81%aa%e3%81%9f%e3%81%ae%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%81%ab%e3%81%a8%e3%81%a3%e3%81%a6%e8%89%af%e3%81%84%e7%a4%be%e5%93%a1%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/あなたの会社にとって良い社員とは?

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© 2023