足立区の気さくな女性税理士のサイトです。

Facebook Twitter Google+
Show Navigation Hide Navigation
  • プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
  • お問い合わせ

復興増税スタート!!ちゃんと使われるのか??

田村 麻美 2013年1月3日 会計・税務
http://tamuramami.com/account-and-tax/%e5%be%a9%e8%88%88%e5%a2%97%e7%a8%8e%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%a8%e4%bd%bf%e3%82%8f%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f%ef%bc%9f/復興増税スタート!!ちゃんと使われるのか??

 

こんばんは。

たむらです。

 

なんだか今日は一段と寒かったですね。

新年早々風邪ひきそう。。

 

正月特番だらけだが・・・・

a0800_001224

 

お正月は私の大好きなバラエティ番組だらけで、

個人的には楽しい季節なのですが。

これが、正月ボケなのか、

時事ネタからちょっと離れる時期かと思います。

 

しかし、私たちが勝手に時事ネタから離れているだけで、

世の中は相変わらず動いています。

 

前に宣言した通り、2013年1月から復興増税スタートしましたから・・・

 

そう。そうなんです。

東日本大震災の復興予算を確保するための、

復興増税がスタートしました。

 

これから所得税・住民税・法人税と順次スタートしていきます。

 

まずは、1月分の給与から所得税を増税いたしますね。

 

所得税については、2013年1月1日から25年間。

増税率は、従来の所得税に加えて税額の2.1%が加算されます。

 

結局、いくらあがるの?

 

夫婦と子ども2人の世帯で年収600万円の場合に年2700円

年収1000万円だと年1万4000円の負担になると言われています。

 

大して変わらないから脅かすなって?

 

2014年6月から住民税も年1000円が上乗せされる予定です。

そして、なんといっても消費税。

これは、2014年4月から8%となります。

 

また、厚生年金料率だって上がっていきますしね。

 

一気にスタートしないことによって、

増税負担感をあまり感じさせないようにしているんでしょうね。

 

復興支援はしたい。だが、そのためにはきちんと目的通り使われるのかが心配。

a0800_001060

 

復興支援をすることに、何も疑問はありません。

むしろしなければならない。

そのための増税もわからなくもない。

 

しかし、正直。しょーじき言えば、

 

たむら的には、増税よりも前に削減、減額して復興支援に繋がるものが

あるんじゃないかなーと

思ったりするわけです。

 

ま、この話をし始めると長くなるのでやめときますが。

 

とにかく、増税、しかも復興増税をすると謳うからには、

きちんと復興のために使っていただきたい。

 

義援金でも問題になりましたが、

使い道については是非公表していただきたい。

 

いくら集まって、

何にいくら使ったのか。

 

個人事業主、会社が決算、確定申告を通して、

自分とこのお金事情を報告しているのだから、

そこんとこは是非、同じようにやっていただきないなー。筋通していただきたいなーと

たむらは正月から思ったり思わなかったりしているわけです。

 

2013年の新たな日本に期待。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 未分類2021.08.022021年8月新刊発売!「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

Written by 田村 麻美

S59生まれのアラサ-人妻税理士。 2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。 ジャックダニエルとメガネ男子が好物。 昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。 目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。 しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。 家族構成:夫・娘(5歳) 愛読書:週刊SPA 大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生

http://tamuramami.com/account-and-tax/%e5%be%a9%e8%88%88%e5%a2%97%e7%a8%8e%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%a8%e4%bd%bf%e3%82%8f%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f%ef%bc%9f/復興増税スタート!!ちゃんと使われるのか??

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© 2023