足立区の気さくな女性税理士のサイトです。

Facebook Twitter Google+
Show Navigation Hide Navigation
  • プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
  • お問い合わせ

足立区の小学校で租税教室の先生をやらせていただきました!

田村 麻美 2014年10月16日 会計・税務
http://tamuramami.com/account-and-tax/%e8%b6%b3%e7%ab%8b%e5%8c%ba%e3%81%ae%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%a7%e7%a7%9f%e7%a8%8e%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%81%ae%e5%85%88%e7%94%9f%e3%82%92%e3%82%84%e3%82%89%e3%81%9b%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%9f/足立区の小学校で租税教室の先生をやらせていただきました!

足立区の小学校で租税教室の先生をやってまいりました。

写真 2014-10-16 11 15 02

 

そう、未来ある子供達に喝をいれてきたわけです。

 

税金て知ってるか―?

日本にはたくさんの税金があるんですよ。

とくに重要な税金は、入湯税と酒税だ。

風呂は嫌いだから、温泉なんてほとんどいかない。

だから入湯税に関しては、私には関わりがない税金だ。

しかしだ。

お酒とた○こに関して言えば、相当、日本に納税している。

そう、私は酒税とた○こ税に関しては高額納税者なんだからな。

覚えておけ-!!!!

 

なんて、ふざけたお話しは一切しておりません。

 

足立区のように地域によっては、

税理士が小・中・高等学校へ税金についてお話しにいく機会があります。

それが、租税教室。

 

税金って何?

どのように集めるの?

集めたあとどのように使われてるの?

この集め方や使われ方って誰が決めてるの?

などなどを

パネルなどを使ってお話しさせていただきます。

 

例えば、消費税。

お店で物を買ったときに払って、終了。

ではないんですよね。

 

でも、普段の生活で、

お店に渡した消費税が、そのあとどこへいくのか。

どのようなものになるのか。

って、あんまり考えないですよね。

 

税金がどのように使われるか、具体的に想像できれば、

もしかしたらこれからの税金に対するイメージも変わるかもしれません。

 

授業をする前とした後で、

税金に対する意識が変わったと

小学生がいってくれました。

 

というか、この授業。

大人の私でもかなり勉強になります。

言われてみれば、そうなんだけど、、、

あ、忘れてた。意識してなかった。という内容てんこもりなんです。

 

私も子供の頃に、こういう授業があったらよかったのになああ。。。

 

ん?

社会とか公民とかで習ったって?

うん。かもね。

私に社会を教えてくれた先生、本当にごめんなさい。

 

さて、生後2か月の我が娘への本日の子守歌ならぬ子守話は、

税金の使い方

にしよう。

はーい。よちよちよち・・・・・・・・

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 未分類2021.08.022021年8月新刊発売!「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

Written by 田村 麻美

S59生まれのアラサ-人妻税理士。 2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。 ジャックダニエルとメガネ男子が好物。 昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。 目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。 しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。 家族構成:夫・娘(5歳) 愛読書:週刊SPA 大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生

http://tamuramami.com/account-and-tax/%e8%b6%b3%e7%ab%8b%e5%8c%ba%e3%81%ae%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%a7%e7%a7%9f%e7%a8%8e%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%81%ae%e5%85%88%e7%94%9f%e3%82%92%e3%82%84%e3%82%89%e3%81%9b%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%9f/足立区の小学校で租税教室の先生をやらせていただきました!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© 2023