• プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
    • お客様の声①~ラフすぎる税理士~
    • お客様の声②身内みたいな税理士
    • お客様の声③元気なママ税理士
    • お客様の声④お姉さま税理士
    • お客様の声⑤地域密着税理士
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 会計・税務
  • 確定申告

確定申告戦争中なので娘を疎開させていました。

2015/03/05

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

スポンサード




今年も確定申告期限まで残りわずかとなってきました。

今更ですが、改めてアナウンスさせていただきます。

平成26年分の所得税確定申告の期限は3月16日。

今年は昨年とは比べ物にならない数の確定申告に携わらせていただいております。(ドヤ顔)

ホームページからの問い合わせも昨年とは比べ物にならないくらいありました。(ドヤ顔)

この時期が一番稼ぎ時なのです。(言っちゃった)

スポンサード




確定申告戦争なので、娘を疎開させた

一週間。娘をばーば宅へ預けました。

初めてのお泊りなので、確実にお母さんを恋しがるだろう。そしたら、すぐ連絡をおくれ。迎えにいくから。

という約束のもと、疎開。

疎開当日。

ばーばとじーじは楽しそうに迎えにきました。

きょとんとした顔でチャイルドシートに座る娘たん。

私「あーあーあー。ごめんよ。。ごめんよ。。」

母乳が出ない私は胸は張らなかったが、少し子宮が収縮したような気がした。ただ、トイレに行きたかっただけだった。

娘たんがいなくなった部屋はとても寒く感じた。ただ、窓が開けっ放しなだけだった。

私より旦那様が大変なことになった。

生き甲斐がなくなると人間はこんなに覇気がなくなるのか。

そもそも口数の少ない彼は何もしゃべらなくなった。ただ、声が小さくて聞こえないだけだった。

一週間寝ずに働いた。

ほとんど寝なかった気がする。

毎日、ばーばに電話で娘たんの確認をした。

私「大丈夫?泣いてる?」

ば「全然泣いてないわよ。楽しそうよ」

私「いや、私に気を使わないでくれよ。泣いてるでしょ。」

ば「ほんとに泣いてないんだってば。楽しそうだってば。」

私「ほんとのことを言ってくれ。」

ば「だから・・・・・」

私「お願いだから、泣いてるって言ってくれ!!!!!泣」

予定通り一週間後、帰宅。

娘たんよりお母さんとお父さんの方がつらい一週間だったのかもしれない。

より一層、娘たんラブな生活が始まってしまいました。

お父さんは、3月3日の桃の節句が終わったにも関わらず、全く雛壇を片付けようとしません。

「別に片づけるのはいつだっていいじゃないか。そんな早く片付けることもないよ」

と普段主張しないお父さんが、こればっかりは絶対譲らない・・・・

もう一年中、雛壇出しっぱなし事件がおきるかもしれません。。

確定申告期限まであと少し。

確定申告が終われば春到来です。

みなさんがんばりましょう。

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 雑記2021.04.09人を見る目について
  • 雑記2021.04.08お金の使い方がだらしない人
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。

スポンサード




SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 確定申告

スポンサード

前の記事

ケイコとマナブ4月号に掲載~20代女子の困ったアンサー100~

次の記事

イクメンはイクメンの悩みがある

絶賛発売中!

スポンサード

検索してください。

田村麻美とは・・・

よく読まれている記事

  • 1
    事業所得と不動産所得の両方がある場合の確定申告
  • 2
    【結婚・旧姓使用】源泉徴収票等は旧姓で作っていいのか。【年末調整】
  • 3
    【年末調整】複数箇所でアルバイトをしている場合
  • 4
    軌道に乗るまでバイトする覚悟がないくらいの起業なんてしないほうがいい
  • 5
    誤って過去データに会計入力してしまった場合の対処法【弥生会計】
  • 6
    【会計年度】月中で会社を設立した時の、弥生会計の設定方法【設立】
  • 7
    早稲田MBAまでの道のり①~学校選び、やりたいこと~
  • 8
    【デザイン】個人の外注さんへの支払は絶対源泉徴収が必要?【コーディング】
  • 9
    銀行振込の時、領収書をもらわなかったのですが・・経費になりますか??
  • 10
    事業所得と不動産所得を弥生で入力する方法

スポンサード




HOME

© 2021 All rights reserved.