スポンサード
『うまい、うますぎる。』
そう、埼玉県民がこよなく愛する、
無意識に発してしまうフレーズ。
久々にこのフレーズを発してしまった。
北千住のてまえの一歩で!
北千住西口から徒歩2分。
宿場町通り沿いにあるお店。
有名な一歩一歩さんの系列店で、
こちらも超人気店。
本日、こちらであるイベントがありました。
北千住パブリッシング主催 第1回食のガーデン「春野菜重ね煮料理の会」
重ね煮って何?
え、料理するの?
そんな不安を抱えての参加・・・爆
しかし、参加者は料理することなく、
てまえの一歩さんの素敵な料理人さんがお料理を作ってくださいました。
菜の花などの旬の春野菜を用いた
「重ね煮」料理の実演を見ながら、
レシピを学んで、
で、で、で、
おいしくお料理をいただいてまいりました・・・・・
いただいたメニューはこちら。。。。
「重ね煮」というものを作って、
それをいろいろなお料理にアレンジ。
まずは、基本の重ね煮。
うん。写真がぶれてる!爆
この作り方がものすごく簡単。
私でも作れてしまう・・・・・気がする。。。
椎茸・人参・玉ねぎを切って、土鍋に入れて、塩だけいれて、
後は、くたっとするまで煮込むだけ。。。
なんか、できそうな気がする!!!爆
で、この基本の重ね煮を応用したメニューがこちら。
1.大根もち
2.もちもち肉じゃが
3.海老と豆腐のハンバーグ
4.ロールキャベツ
などなど。。。。。
いや~おいしかった。
で、なんとおいしいお料理だけではなく、、
お土産まで・・・・!!!
今日作っていただいたお料理のレシピ&菜の花&トートバックまで!
さすがのオモテナシ力だ。。。。
これはうれしい。
お土産はうれしい。
まとめ
とにかくすてきなイベントだった。
料理嫌いの私でも料理がしたくなるような、
すばらしいイベントだった。
今回、このイベントを企画してくださったのが、
北千住パブリッシングさん。
北千住の素敵なお店などを紹介するウェブマガジン
北千住エディションも運営されている。
北千住には素敵なお店&人たちがいっぱいだな~と
改めて思った日曜でした。
うん、北千住最高!!爆
■北千住エディション
http://kitasenju-pub.com/edition/
■てまえの一歩
この記事を書いた田村です。

-
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
雑記2021.04.09人を見る目について
雑記2021.04.08お金の使い方がだらしない人
雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
スポンサード