足立区の気さくな女性税理士のサイトです。

Facebook Twitter Google+
Show Navigation Hide Navigation
  • プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
  • お問い合わせ

【自炊】池袋でアナログ人間がハイテクな世界へ飛び込んだ【自炊の森】

田村 麻美 2013年5月15日 食レポ・お店紹介
http://tamuramami.com/foodreport/%e3%80%90%e8%87%aa%e7%82%8a%e3%80%91%e6%b1%a0%e8%a2%8b%e3%81%a7%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%83%ad%e3%82%b0%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%8c%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%86%e3%82%af%e3%81%aa%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%b8/【自炊】池袋でアナログ人間がハイテクな世界へ飛び込んだ【自炊の森】

 

たむら、自炊を初体験しました。

a1180_005760

(注)写真はイメージです。たむらの手ではありません。

 

いえいえ、料理をはじめてしたわけではありません。

確かに、「自炊」という言葉が流行った時、

何をいまさら、自分で料理することで騒いでるのさ。

と、ぼやいていた時もありました。

 

今回は、違う自炊を初体験。

自ら所有する書籍や雑誌を イメージスキャナ等を使ってデジタルデータに変換する行為(デジタイズ)を指す俗語

出典:ウィキペディア さま

 

そう、アナログ人間たむらが、書籍のデータ化へ。

そろそろ、ハイテクな人間になろうではないか。

 

しかし、裁断機がない。。。。

 

ということで、

本と私の体を少々、裁断してもらってきました。

 

それは、池袋東口、六又交差点の近くにありました。

20130515_142626

 

 

緑が際立つ、首都高高架下です。

ここで後ろを振り返ると

 

自炊の森!!

20130515_142614

 

 

おお!!黒光り!!

 

今回は、裁断だけお願いしました。

 

自分で裁断するんだろうなあ、どきどき。

と思っていたら。。。

20130515_142806

(注)裁断が終わっていたにも関わらず、写真のために座らせ続けたなんて信じないでください。

 

おにいさんが、裁断してくれました!!!

 

素敵すぎます。

裁断面も素敵すぎます。

20130515_144123

 

さすがの裁断面。

早いしきれいで感動~

 

そして、さらに感動の価格。。1冊80円!!

 

なんと、1冊80円で裁断してくれます。

裁断機なんて早々使わないし、高いし、購入を悩みますよね。。

もう、自炊の森をみつけた田村は、一生裁断機を買わないと思います。(多分)

 

もちろんスキャンブースも完備!

 

裁断&スキャンをその場で行うこともできます。

その場合は、もうちょっとお値段が高くなるようですね~

 

それにしても満足。

安い、早い、きれい、うまい。

自炊の森さま、これからも末永いお付き合いを・・・

 

で、何の本を裁断したかって??

それはちょっと事務所的にNGなので、ご想像にお任せします。

あんな本や・・こんな本や・・・

 

■自炊の森(池袋店)

【住所】
〒170-0013 豊島区東池袋1-47-12 シウトウビル 1F
【営業時間】
平日  14:00~22:00 ( 2/25(月) ~ )
土日祝 13:00~22:00
年中無休・最終受付 21:30 ( 2/25(月) ~ )

http://www.jisuinomori.com/

 

 

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 未分類2021.08.022021年8月新刊発売!「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

Written by 田村 麻美

S59生まれのアラサ-人妻税理士。 2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。 ジャックダニエルとメガネ男子が好物。 昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。 目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。 しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。 家族構成:夫・娘(5歳) 愛読書:週刊SPA 大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生

http://tamuramami.com/foodreport/%e3%80%90%e8%87%aa%e7%82%8a%e3%80%91%e6%b1%a0%e8%a2%8b%e3%81%a7%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%83%ad%e3%82%b0%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%8c%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%86%e3%82%af%e3%81%aa%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%b8/【自炊】池袋でアナログ人間がハイテクな世界へ飛び込んだ【自炊の森】

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© 2023