• プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
    • お客様の声①~ラフすぎる税理士~
    • お客様の声②身内みたいな税理士
    • お客様の声③元気なママ税理士
    • お客様の声④お姉さま税理士
    • お客様の声⑤地域密着税理士
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 食レポ・お店紹介

【西新井】オシャレ女子のカフェ【カフェ・サンクチュアリ】

2014/03/22

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

スポンサード




 

春です。

女子です。

たまにはオシャレな記事を一本。

 

西新井にシャレオツなカフェあります。

写真 2014-03-03 13 11 15

 

西新井駅東口から徒歩7~8分くらい。

ギャラクシティをすぎて少し歩いたところにあります。

 

カフェ・サンクチュアリ【Cafe Sanctuary】

写真 2014-03-03 11 57 47

Cafe’ Sanctuaryの内装の大部分は自分たちの手作りです。
簡単な解体作業から始まり、壁の漆喰はもちろんカウンター
無垢のフローリングなども手がけました。
それは大きな夏休みの工作の宿題のようでとても幸せな時間でした。

Cafe’Sanctuaryはゆったりとくつろげる空間づくりを目指しております。
どうぞごゆっくりとご利用ください。

【参照】http://cafe-sanctuary.jp/_/about_sanctuary.html

床も歩くと、キーキーいっちゃうような

手作り感満載のお店。

壁のごつごつ感も、素敵。

 

ワッフル&ベーグルメインのお店。

写真 2014-03-03 12 08 35

 

以前、ベーグルサンドを食べに来たのですが、

今回は、おすすめのワッフルに挑戦。

 

ワッフルの外側はカリカリ。

中はふわふわ。

(どこかの食レポのよう・・・・)

 

食事もおいしいのですが、

一番のおススメはお店の雰囲気。

西新井であることを忘れてしまうような、

ゆったりとした時間を過ごせます。

森のカフェのような。(森のカフェいったことないけど。)

本一冊もってお邪魔すると、気づいたらこんな時間!?

てなことになりかねないお店です。

 

西新井ら辺にきて、ゆったり甘いものでも・・・

となったら、一度訪れてみてはいかがでしょうか。。。

 

カフェ・サンクチュアリ (Cafe Sanctuary)

東京都足立区栗原1-18-8第一宝ビル103
最寄駅:東武伊勢崎線西新井駅
東口より徒歩7分
03-5686-1006

営業時間
(現在の予定です。今後変更の可能性御座いますので
ホームページにてご確認ください)
月~木曜日 11:00~18:30
(ラストオーダー 18:00)
金・土・日 11:00~19:00
(ラストオーダー 18:30)
定休日 毎週水曜日・第3日曜日
予約 不可

全席禁煙

 

P.S.

タバコをやめてから、行けるお店のバリエーションが増えました。

スタバとか。スタバとか。。。

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 雑記2021.04.09人を見る目について
  • 雑記2021.04.08お金の使い方がだらしない人
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。

スポンサード




SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 食レポ・お店紹介

スポンサード

前の記事

痴○ものDVDをいただいてしまった。。。

次の記事

【甲・乙】給与の源泉徴収税額【丙欄!?】

絶賛発売中!

スポンサード

検索してください。

田村麻美とは・・・

よく読まれている記事

  • 1
    事業所得と不動産所得の両方がある場合の確定申告
  • 2
    【結婚・旧姓使用】源泉徴収票等は旧姓で作っていいのか。【年末調整】
  • 3
    【年末調整】複数箇所でアルバイトをしている場合
  • 4
    軌道に乗るまでバイトする覚悟がないくらいの起業なんてしないほうがいい
  • 5
    誤って過去データに会計入力してしまった場合の対処法【弥生会計】
  • 6
    【会計年度】月中で会社を設立した時の、弥生会計の設定方法【設立】
  • 7
    早稲田MBAまでの道のり①~学校選び、やりたいこと~
  • 8
    【デザイン】個人の外注さんへの支払は絶対源泉徴収が必要?【コーディング】
  • 9
    銀行振込の時、領収書をもらわなかったのですが・・経費になりますか??
  • 10
    事業所得と不動産所得を弥生で入力する方法

スポンサード




HOME

© 2021 All rights reserved.