• プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
    • お客様の声①~ラフすぎる税理士~
    • お客様の声②身内みたいな税理士
    • お客様の声③元気なママ税理士
    • お客様の声④お姉さま税理士
    • お客様の声⑤地域密着税理士
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 食レポ・お店紹介

いつもの紅ちゃんで、お母さんから教えを乞う。

2013/02/07 2013/07/14

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

スポンサード




 

こんにちは。

たむらです。

 

毎月の定例会をしてきました。

 

昨日は雪があんまり降りませんでしたね。

予報だと、めちゃくちゃ降る!みたいな感じでしたから、

ちょっとがっかり・・・したのはきっと私だけではないはず・・・・

 

ということで、いつもの紅ちゃんへ行ってきました。

昨日は、年末に友達を通じて知り合った姐さんと会う予定がありました。

 

今振り返っても謎なのですが、今は亡き北千住カフェでのイベントで初めてお会いしたのですが、

その時はあんまり話しませんでした。

にも関わらず、その後、なぜか毎月2人で北千住で会うようになりました。

 

共通点は

知り合いの友達・そして女性

というだけ。

 

仕事も違うし、会ってもあんまり仕事の話はしないし・・・

どちらかというと、恋愛的な話ばかり。

まさか、この歳でこんな関係になれる女友達ができるとは私も思っていませんでした。

 

もっぱらくだらない話ができるのは、昔からの友達だけなので、

まさかまさかの展開なのです。

 

毎月会って、近況報告をお互いするという関係に・・・

不思議だけど、もう毎月会わないと気持ち悪くなってきたので、

おそらく今後も毎月会い続けるでしょう。

 

場所はいつも紅ちゃんin北千住

 

初めは私が紅ちゃん好きだから、連れて行ってしまっていたのですが、

どうやら姐さんも紅ちゃんの良さをわかってくれたようで、

 

たむら「どこいきます?」

姐さん「え?もつじゃないの?」

 

さすがですね。

 

いつものすじキムチ&寒いからホルモン鍋。

 

20130206_191226

 

20130206_191754

 

今回も絶品でした。

うますぎです。おいしすぎです。

 

今年、このブログにあと何回すじキムチが登場するのでしょうか。

 

初公開!すじキムチ親子!

20130206_205944

 

左が、イケメン店長(彼女募集中)

右が、すじキムチおかあさん。おかん。

 

大体、このカウンター越しにおかあさんと話しながら食べるわけです。

 

で、おかんが言ってました。。。

 

当たって砕けろや!

 

砕けたくはないのですが・・・・

 

おかんから見た、今の若者、世の中の多くの人は

何でも慎重すぎる

そうです。

 

確かに。。。

慎重にならなくてもいいレベルの話でも

慎重になってしまうことって多いかもなあと。

 

「なんでもやってみたらええねん。大抵のことはどうにかなるねん。

当たって砕けろを繰り返せばええ。」

 

おかん。。。

いやあ、久々にぐっときました。

 

おかん。。。

ありがとうございます。

 

喝を入れてもらうつもりはなかったのですが、

店を出る時は、アドレナリンがでまくってしまいました。

 

これからは、喝を入れてもらいたい時に会いに行きます!

いや、、入れてもらわなくても・・行きます!

 

紅ちゃん、、酒もごはんもおかんも最高です。。。

 

あ、店長は癒し系です(笑)

このバランスがいいんでしょうね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

北千住 焼肉ホルモン 紅ちゃん
〒120-0026 東京都足立区千住旭町21-6 平田ビル1F
TEL 050-5798-2138 定休日 月曜日 (祝・祝前の場合は営業)
営業時間
17:00~02:00(L.O.01:30)
土 14:00~02:00(L.O.01:30)
日・祝 14:00~24:00(L.O.23:30)
駐車場 無

http://r.gnavi.co.jp/gb1r700/
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ
にほんブログ村

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 雑記2021.04.09人を見る目について
  • 雑記2021.04.08お金の使い方がだらしない人
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。

スポンサード




SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 食レポ・お店紹介

スポンサード

前の記事

北海道一周記録③~青森から函館へ~

次の記事

印鑑をつくるならここ!というところがあれば教えてください。。

絶賛発売中!

スポンサード

検索してください。

田村麻美とは・・・

よく読まれている記事

  • 1
    事業所得と不動産所得の両方がある場合の確定申告
  • 2
    【結婚・旧姓使用】源泉徴収票等は旧姓で作っていいのか。【年末調整】
  • 3
    【年末調整】複数箇所でアルバイトをしている場合
  • 4
    軌道に乗るまでバイトする覚悟がないくらいの起業なんてしないほうがいい
  • 5
    誤って過去データに会計入力してしまった場合の対処法【弥生会計】
  • 6
    早稲田MBAまでの道のり①~学校選び、やりたいこと~
  • 7
    【会計年度】月中で会社を設立した時の、弥生会計の設定方法【設立】
  • 8
    【デザイン】個人の外注さんへの支払は絶対源泉徴収が必要?【コーディング】
  • 9
    銀行振込の時、領収書をもらわなかったのですが・・経費になりますか??
  • 10
    事業所得と不動産所得を弥生で入力する方法

スポンサード




HOME

© 2021 All rights reserved.