足立区の気さくな女性税理士のサイトです。

Facebook Twitter Google+
Show Navigation Hide Navigation
  • プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
  • お問い合わせ

赤ちゃんでも安心して使える!「くにかねさんのお塩の石けん」

田村 麻美 2016年4月25日 食レポ・お店紹介
http://tamuramami.com/foodreport/post-4480/赤ちゃんでも安心して使える!「くにかねさんのお塩の石けん」

美のスタートラインからは常に100kmくらい後ろに立っている私ではありますが、

たまには体にいいものを使いたいと思うこともあります。

化粧もしない、お風呂にもろくに入らない、そんな本当に汚い32歳女の私。

そんな私に見かねて

化粧品会社を立ち上げている私より美意識の高い社長さまから

プレゼントをいただきました。

私よりも確実に美しい男性社長よりいただきました。

それがこれ↓

写真 2016-04-25 16 24 48

くにかねさんのお塩の石けん

あの、くにかねさんのお塩の石けんをいただきました。

そんなに私が汚いか。この石けんできれいになれと言われているんだと、

私は強迫観念にかられました。

が、違いました。

「もはや田村さんは使わなくてもいいですよ。お子さんにも安心して使える石けんですから、是非、お子さん、もしくは旦那さまでお使いください。」

OH~!!!!!!!!!!!!!

写真 2016-04-25 16 25 07

箱を開けるとこんな感じ。

なんということでしょう。

泡立てネットまで入っているではあーりませんか。

こんな心遣いがされている石けん、みたことありません。

いや、そもそもこの30年、石鹸的なものを買ったことがありません。

「石けんってこんなにきれいなんだ。」

とときめいたら、いつも石けんをかっている旦那さまに

「そうだね。ありとあらゆる石けんを見てきた俺でも、きれいな石けんだなあと思うよ」

と女子力の高さを見せつけられ、辱めにあいました。

1010top3

使ってみました。

泡立ちがやばい!!!

フワフワの泡に娘も大興奮でした。

添加物を使っていない塩石けん。

子供にも安心!

これだったら、私でも使いたい。。

そんな2016年に入って初めての美に関する投稿でした。

隠れていた女子力を見せつけてしまい、失礼いたしました。

たまに女子力高い投稿します。

塩石けんをくださった、油原社長!ありがとうございます!!!

くにかねさんのお塩の石けん

http://nagocoro.com/SHOP/1010.html

 

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 未分類2021.08.022021年8月新刊発売!「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

Written by 田村 麻美

S59生まれのアラサ-人妻税理士。 2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。 ジャックダニエルとメガネ男子が好物。 昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。 目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。 しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。 家族構成:夫・娘(5歳) 愛読書:週刊SPA 大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生

http://tamuramami.com/foodreport/post-4480/赤ちゃんでも安心して使える!「くにかねさんのお塩の石けん」

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© 2023