足立区の気さくな女性税理士のサイトです。

Facebook Twitter Google+
Show Navigation Hide Navigation
  • プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
  • お問い合わせ

【ぶらりアラサー女探訪記】赤羽OK横丁の八起(やおき)に行ってみた!!

田村 麻美 2016年11月11日 食レポ・お店紹介
http://tamuramami.com/foodreport/post-4652/【ぶらりアラサー女探訪記】赤羽OK横丁の八起(やおき)に行ってみた!!

若い頃は高層階の静かなレストランに行きたがっていたくせに、
歳と脂肪と寂しさを重ねていくにつれ、人の声であふれているお店にしか行けなくなったアラサー女でございます。

人情にあふれている、いや、人情に包んでもらいたいがためにそんなお店を求めてしまうのでしょうか。

人の声が聞こえるだけで安心する。そんなアラサー・・・・
あ、このままだとエンドレスでアラサー女の悲痛な感情を書き続けることになるので、この辺で辞めときましょう。

行きました。赤羽OK横丁

ブログ友達のなごころまがじんブログの編集長さんと一緒に参上。
赤羽駅東口を背にすると、左の方に赤羽一番街のアーケードがみえるではありませんか。

その赤羽一番街の中にOK横丁はあります。

アーケードをくぐり、少し歩くとそれはそれは有名なまるます家さんが左手にみえてきます。

そのまるます家さんの角を左にまがってください。

そうすると・・・・

img_5184
OK横丁がでてきます。

img_5185

ここには何店舗のお店が連なっているのでしょうか。

今回はこの横丁にある八起(やおき)さんへ。

右手にあります。赤い看板。

いらっしゃい!(太い低い声)

はちまきをまいていたかどうかは覚えていないのですが、
まいていそうなおじさまにお出迎えしていただきました。

休みの日の前日に行ったのですが、夕方17時にほぼ満席。

え。。みんな何時からのんでいるのよ。

って感じなのですが、まあまあ。

メニューをみましょう。

s__18030597

s__18030598

 

何が名物なのかよくわからないのですが、

ただメニュー数がすごい!!

とりあえず、ネーミングが一番気になった。。。。

チャーメンを注文。

チャーメン。。。。チャーハンじゃなくて???

チャーメンとはなんぞや?

dsc_0153

なるほど。。。

もやしを麺にみたてて、チャーハンみたいな味付けでいためたもの。。

名付けて

チャーメン!

・・・だったのだと思う。

くすっと笑いはしませんでしたが、

むずむずっとするネーミングセンスに赤羽らしさを感じることができる一品です。

さて、そんなおつまみがたくさんある八起さん。

お酒がすすむすすむ。

レモンサワーしかのまなかったのですが、

18時半解散。

17時に飲み始めて18時半に解散。

なんて健康的なんでしょう。OK横丁

ただ、雰囲気によったのか、、お酒によったのか、、

は、謎なのですが、帰りの電車では久々にリバースしそうに・・・

無事にのみこむことができてよかったです。

昭和レトロな居酒屋:八起!

おすすめですよ!!!

八起(やおき)の情報

 

店名 :八起 (やおき)

TEL・予約 :03-3901-5843

住所 :東京都北区赤羽1-18-8

交通手段 :JR赤羽駅より徒歩3分
赤羽駅から213m
営業時間 :17:00~23:00
[日・祝] 16:00~22:00
夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 :第1・第3木曜

https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13012294/

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 未分類2021.08.022021年8月新刊発売!「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

Written by 田村 麻美

S59生まれのアラサ-人妻税理士。 2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。 ジャックダニエルとメガネ男子が好物。 昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。 目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。 しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。 家族構成:夫・娘(5歳) 愛読書:週刊SPA 大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生

http://tamuramami.com/foodreport/post-4652/【ぶらりアラサー女探訪記】赤羽OK横丁の八起(やおき)に行ってみた!!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© 2023