足立区の気さくな女性税理士のサイトです。

Facebook Twitter Google+
Show Navigation Hide Navigation
  • プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
  • お問い合わせ

北海道一周記録④~函館から倶知安へ~

田村 麻美 2013年2月9日 北海道一周記録
http://tamuramami.com/journal-of-ones-travels/%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e4%b8%80%e5%91%a8%e8%a8%98%e9%8c%b2%e2%91%a3%ef%bd%9e%e5%87%bd%e9%a4%a8%e3%81%8b%e3%82%89%e5%80%b6%e7%9f%a5%e5%ae%89%e3%81%b8%ef%bd%9e/北海道一周記録④~函館から倶知安へ~

 

2010年9月7日(水)  晴れ

 

6時半起床。

7時半から朝食なので、テレビを見ながら身支度。

そのテレビからなにやら不穏なニュースが・・・

 

「九州にマイカーでやってきた一人旅の女性殺害」・・・・・

 

勘弁してよ~。まだ北海道きたばっかりなのにこのニュースはテンションさがりました・・・

このニュースからの教訓。
①秘湯には行かない。
②夜は運転しない。

序盤から若干テンションさがりつつ・・・

 

そんなこんなで、観光開始!

 

朝食を済ませた後、ホテルからすぐの五稜郭公園へ散歩に。

北海道とはいえ、猛暑。でも、まだ9時前ともありさわやかな空気の中歩くことができました。

そういえば、ここしばらく朝散歩するなんてなかったな。

散歩を終えた後、ホテルをチェックアウトして元町周辺に移動。

10時。赤レンガの近くに車を泊め、坂・教会見学へ。

うん。かなり暑い。暑い。

汗をかきながら必死に坂を登る。
八幡坂。

P1010051

どこのガイドブックにも載ってるけどやっぱり素敵な坂でした。眺めも最高。
ああ、やっと北海道にきたなあと実感してきました。

お昼過ぎには函館を出発しなければならないのでさくさく観光。

残念なことに、教会の多くは修理中だったのであまり見ることはできなかったけど。
きれいな町並みを堪能しました。

P1010053

 

 

で、北海道にきたからには海鮮丼を食べたい!

 

元町から函館駅近くの朝市に移動。
ちょっと早いけどお昼にしました。

どんぶり横丁にいったけど、お店がありすぎてどこに入っていいかわからない。
事前にリサーチしていなかったので、一番空いてるお店に入ってしまった。(笑)

おすすめ丼を注文。

P1010063

 

やっぱり北海道の海鮮はおいしいな。早くも満足です。
ここでもお店のおばちゃんに話しかけられる。

店員「今年は暑いなあ。暑すぎておばちゃん、とけちゃいそうだわ。」

私「そうですね。とけたら大変ですね。ごちそうさまでした。」

急いでたのでおいしくいただいてお店をでました。

 

13時。函館から今日の宿泊先、倶知安に向けて出発。

 

約180kmなので3時間あればつくだろう。

この感覚、関東ではありえない。信号多いし、渋滞だらけだから。

けど、北海道。街中以外では信号ないし、渋滞なんてほとんどない。

なので、時速60kmなら本当に1時間後に60km進むんです。

実際に、この日もちょこちょこ休憩しつつも16時半には宿につきました。

北海道最高。運転のストレスフリー。

 

そして、本日の宿。倶知安のぐりぐらさんに到着!

P1010101

 

2泊します。
人生初のドミトリーの宿です。緊張しつつ玄関へ。

オーナー「いらっしゃーい。今日は女の人1人だから広々部屋使えますよ。落ち着いたらリビングでゆっくりしててくださいね。」

なんだか、親戚の家に遊びにきた気分。

お部屋もカントリー調でかわいい。来て早々、くつろいじゃいました。

早速、お風呂をお借りしたのですが、この宿の水一切塩素が入ってないんです。

山からの雪解け水を引いているので、ただのお風呂でもお湯がやわらかい。

今までの水とのギャップに驚きました。。

18時夕食。
同年代の男性2名のお客さんとオーナー・そして9月から1ヶ月、宿のヘルパーをしているYちゃんと一緒に食べました。

ってか、この宿の食事、かなり徹底してるんです。

無添加無農薬。極力宿の自家菜園でとれる野菜を使ってるんです。

かなりの偏見ですが、ドミトリーの宿って安く寝る場所を提供してくれるだけだと思ってたんです。

が、全く違いました。。ぐりぐらはむしろ体に優しくておいしい料理をだしてくれるんです。

宿自体にも癒されますが、お風呂も食事も最高。

21時頃。

オーナー「星がきれいですよー」
外に出てみると・・・・

満天の星空とはこのことをいうんですね。

どこを見ても星・星・星。天の川までみれちゃいました。

うそだろって感じですが、いや、私もうそかと思ったんです。

ビールものんでるし、酔っ払ってるんじゃないかと思ったんですけど、本当に星だらけ。

ああ・・今まで埼玉でみてきた星はなんだったんだろう。ほんの一部しかみれてなかったんですね。

感動しすぎて、寒いのにしばらく外で星を眺めていました。

オーナー「あ!流れ星」
お客さん「あ!流れ星」
オーナー「全員流れ星みれた?」

私「・・・・たぶんみれました。」
正直星がありすぎて、全部動いているようにもみえる。

たぶんみれてると思い込み返事してしまいました。

北海道2日目。函館も素敵だけど、この旅の目的であった自然。

早速北海道の自然に触れられて大満足し23時に爆睡。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

旅していた時の日記をそのままupしているのですが、

懐かしいですね。

まだまだ続く。続くかなあ。

 

◆ゲストハウス備忘録①~倶知安~

ぐりぐら

http://www.gurigura.info/index.htm

北海道虻田郡倶知安町字旭387

2013年の営業は7月上旬予定 予約は2013年4月からのようです!

さすが、一人旅に優しい宿。

ホームページで、電車・飛行機・車の本州からのアクセス方法も丁寧にご紹介されています!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 未分類2021.08.022021年8月新刊発売!「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

Written by 田村 麻美

S59生まれのアラサ-人妻税理士。 2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。 ジャックダニエルとメガネ男子が好物。 昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。 目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。 しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。 家族構成:夫・娘(5歳) 愛読書:週刊SPA 大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生

http://tamuramami.com/journal-of-ones-travels/%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e4%b8%80%e5%91%a8%e8%a8%98%e9%8c%b2%e2%91%a3%ef%bd%9e%e5%87%bd%e9%a4%a8%e3%81%8b%e3%82%89%e5%80%b6%e7%9f%a5%e5%ae%89%e3%81%b8%ef%bd%9e/北海道一周記録④~函館から倶知安へ~

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© 2023