足立区の気さくな女性税理士のサイトです。

Facebook Twitter Google+
Show Navigation Hide Navigation
  • プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
  • お問い合わせ

北海道一周記録⑨~富良野めぐり&旭川へ~

田村 麻美 2013年3月10日 北海道一周記録
http://tamuramami.com/journal-of-ones-travels/%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e4%b8%80%e5%91%a8%e8%a8%98%e9%8c%b2%e2%91%a8%ef%bd%9e%e5%af%8c%e8%89%af%e9%87%8e%e3%82%81%e3%81%90%e3%82%8a%ef%bc%86%e6%97%ad%e5%b7%9d%e3%81%b8%ef%bd%9e/北海道一周記録⑨~富良野めぐり&旭川へ~

 

不定期連載。

2年半前、無職だったころのお話しです。

北海道一周記録です。

自己満です。

過去記事を是非およみください~

① ②  ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧

 

2010年9月12日(土) 晴れ

本日は富良野・美瑛めぐり!

P1010122

 

↑お世話になった宿のオーナー家族と。やばい、ぱんぱんすぎるよ、たむら。

 

日曜ということもあってどこも混雑してそうなので早めに出発。

・・・したのですが、早速宿に忘れ物をしたのでとりに帰る。。。

すでに最初からばたばたです。。

 

気を取り直して、まずは富良野の六花亭へ。

9時オープンで、9時半頃到着したのですが、すでに観光客で混雑。。。

みんなスタートが早い・・・
ま、お目当ての富良野六花亭限定のずんだもちをゲット!!

P1010126

こちらからの十勝岳の眺めが最高だったので長居したかったけど、本当に混んでたので早々にお店をでました。

すでに人混みに疲れてしまったので、景色はいいのに空いてると噂の千望峠へ。

丘になっているので、先ほどの六花亭より十勝岳の眺めが素敵だった。

そして、何よりも人が全然いないのがよかった。

さっそく、絶景をみながらずんだもちを食しました。

ずんだもちも食べ、満足したので青い池へ向かいました。

 

本当に青い青い池!

ここ、絵に書いたようなエメラルドブルーの池です。

何年か前までは地元の人しか知らない場所だったのですが、今では駐車場も整備され観光地化されてます。

さすがにそんな青くないだろ~と半信半疑で行ってみました。

ものすごい、色でした。人工的な色すぎるのですが、自然の色らしいです。。

P1010144

 

↑この時期から、「写真とってくださーい!」を抵抗なく言えるようになってきた。。

 

すごいのですが、ずっとみてると気持ち悪くなりそうだったので早々に退散しました。

13時。お昼にすることに。

青い池は美瑛だったのですが、どうしても富良野のカフェゴリョウに行きたかったので戻ることに。

 

雑誌でみつけたカフェゴリョウ。

P1010156
しばらく使われてなかった納屋を自分たちで改装してカフェをはじめたそう。

そのバイタリティにびっくりしてしまいましたが、もともとオーナー夫妻は世界一周をされていたというからそのバイタリティも妙に納得。。

カナさんに北海道一周をする旨を伝えると「すごいなあ。私なんか車線変更できないから旭川まで行くのがやっとや。」と。

いやいや、世界一周のがすごいですから!

その日は、奥様のカナさんしかお店にはいらっしゃらなかったのですが、カナさん・そして常連さんと4時間お話させていただきました。

見ず知らずの私のような観光客に優しくしてくださってありがとうございました。。

P1010170

↑オーナーのかなさんと!!!

 

旭川へ

さて、夕方5時。お店を出発しましたが・・・宿どうしよう。。。

この時間だと素泊まりのビジネスホテルが妥当かな。

旭川まで向かうことにしました。

夕暮れの美瑛の丘を横目に・・・(もっとゆっくりみたかった。。。)

旭川まで走りました。夜は極力走りたくなかったのでちょっと急ぎ目で。

で、せっかく旭川にきたので旭川ラーメンを食べることに。

 

蜂屋にいきました。

やはり有名店ともあり、混んでました。

お腹も満足したところで、ホテルへ。

今までの宿は、オーナーがいて旅人がいて、みんなで寝るまで語らうという感じでしたが、今日は久々に一人。

たまには一人でもいいかなあと思ったのですが・・・・むしろ寂しくて泣きそうでした。

本日は寂しいので10時には就寝です。。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やばい、3月中にこの一周記録は終わらせたい。。。

 

もう、不定期連載じゃ、おわらないかも。。。

 

ってか、ぱんぱんすぎる。青春爆発。

 

もう、一日何個も更新しちゃうかも。。爆

 

◆田村の備忘録

cafeゴリョウ

住所: 〒076-0015 北海道富良野市上御料
電話:0167-23-5139
営業時間: 日曜日の営業時間 11:00 から 20:00

http://www.goryo.info/cafe/

↑ゲストハウスもはじめてる!!!いかなきゃ!!

いく?いくなら今でしょ!!!

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 未分類2021.08.022021年8月新刊発売!「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

Written by 田村 麻美

S59生まれのアラサ-人妻税理士。 2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。 ジャックダニエルとメガネ男子が好物。 昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。 目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。 しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。 家族構成:夫・娘(5歳) 愛読書:週刊SPA 大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生

http://tamuramami.com/journal-of-ones-travels/%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e4%b8%80%e5%91%a8%e8%a8%98%e9%8c%b2%e2%91%a8%ef%bd%9e%e5%af%8c%e8%89%af%e9%87%8e%e3%82%81%e3%81%90%e3%82%8a%ef%bc%86%e6%97%ad%e5%b7%9d%e3%81%b8%ef%bd%9e/北海道一周記録⑨~富良野めぐり&旭川へ~

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© 2023