• プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
    • お客様の声①~ラフすぎる税理士~
    • お客様の声②身内みたいな税理士
    • お客様の声③元気なママ税理士
    • お客様の声④お姉さま税理士
    • お客様の声⑤地域密着税理士
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 北海道一周記録

北海道一周記録⑩~サロベツへ~

2013/03/12

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

スポンサード




 

不定期連載。

2年半前、無職だったころのお話しです。

北海道一周記録です。

自己満です。

過去記事を是非およみください~

① ②  ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨

 

2010年9月13日(日) 晴れ

釧路から北へ

朝7時出発。
本日はほぼ移動日。どんどん北上していきます。

旭川から日本海側の通称オロロンラインという道路を北上。
どのガイドブックにもまっすぐな道は走っていて気持ちいいと書いてあったが・・・その通り!

P1010184

どこまで走っても左は海、右は原野。信号はもちろんない。
天気もよかったので本当に気持ちよかった~

北海道にわざわざ車で乗り込んだ甲斐がありました。

P1010194

とにかく走り続けること5時間弱。

やっと本日の宿泊先サロベツに到着しました。

とりあえず宿に挨拶だけ済ませ、観光へ。

宮ノ台展望台、サロベツ原生花園、牧場とまわりました。
とにかく、どこも広い。
何もないといえば何もないのだが、これだけ広く何もないとなるとそれだけで形になっている気がしました。
関東だと田舎といっても、こんな広くないからなあ。。
さすが、北海道。

で、サロベツはどこも原野なので、あまり日陰がない。
とにかく暑い。まさか北海道。。。しかも地図上でかなり北に位置するサロベツでこんなに暑い思いをするとは思わなかった。。。
暑すぎてこれ以上観光は無理と悟ったので、早々に宿へ。

P1010216

本日の宿はあしたの城さん。もちろん読み方はアシタノジョウ。。。。
うん、ふざけたネーミングですね。笑

夕飯前に夕日を見ようツアーに参加。

 

奥さん運転の車に乗り込み、日本海側の海岸へ。
利尻島の利尻山を横に落ちていく夕日。。。

P1010219

き・きれいすぎる。。。昨日から連泊の女性も2日連続でも飽きないとおっしゃてました。。
海岸には写真を取りに来ているカメラマンも何人か。。。確かにこれはとりにくるはなあ。。。
天気がよく、いい夕日がみれてよかった。感動。

次の日も早いので、早めに就寝。。。。

 

不定期に続く!

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.10八方美人と浮気の違い
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

スポンサード




SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 北海道一周記録

スポンサード

前の記事

【大震災発生時】2年前のブログを振り返る。【交通規制】

次の記事

【北千住】4月発刊予定!!【FLIP&FLOP】

絶賛発売中!

スポンサード

検索してください。

田村麻美とは・・・

よく読まれている記事

  • 1
    事業所得と不動産所得の両方がある場合の確定申告
  • 2
    【結婚・旧姓使用】源泉徴収票等は旧姓で作っていいのか。【年末調整】
  • 3
    【年末調整】複数箇所でアルバイトをしている場合
  • 4
    軌道に乗るまでバイトする覚悟がないくらいの起業なんてしないほうがいい
  • 5
    誤って過去データに会計入力してしまった場合の対処法【弥生会計】
  • 6
    【会計年度】月中で会社を設立した時の、弥生会計の設定方法【設立】
  • 7
    早稲田MBAまでの道のり①~学校選び、やりたいこと~
  • 8
    【デザイン】個人の外注さんへの支払は絶対源泉徴収が必要?【コーディング】
  • 9
    銀行振込の時、領収書をもらわなかったのですが・・経費になりますか??
  • 10
    早稲田MBAまでの道のり③~一次試験・小論文~

スポンサード




HOME

© 2021 All rights reserved.