• プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
    • お客様の声①~ラフすぎる税理士~
    • お客様の声②身内みたいな税理士
    • お客様の声③元気なママ税理士
    • お客様の声④お姉さま税理士
    • お客様の声⑤地域密着税理士
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 美人社労士

生きてるって感じですよね。

2014/10/13 2017/01/30

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

スポンサード




たむまみさんって

「生きてるって感じですよね。」

と昨日、某Oさん(男性)に言われた。

 

ほめられてるのか貶されているのか謎だったが、

私はなんだかうれしかった。

 

生まれてから一度も死んだことはないので、

ずっと生きているから、当たり前のことをいわれただけなのだが、

いろんな液体が外にでて、イキそうなくらい・・・・

違う。いろんな液体が外にでていきそうなくらいうれしかった。

 

そんなに今、調子がいいのか。

と言われたら、どちらかというと

ぶっちゃければ「やばい」状況なのだが、

 

久々にうれしくて心が泣いている。

久々にわくわくしすぎて心が躍っている。

 

10年ぶりに毎週台風が上陸しちまっているのは、

私が嵐をよぶ女だった・・・なんて自意識過剰なことを

言いたいわけじゃなくて、

私の周りの人たちがわざわざ連れてきてくれたんじゃないかと本気で思っている。

 

私の周りの人たちが優しすぎる。

甘やかすから私は30歳になっても調子にのっているんだと思う。

結婚しても子供を産んでも

安住できない・しないのはなぜか。

 

今までのしょうもない人生を振り返ってみると

傍からみれば落ち着いていれば結構幸せなんじゃないの?

という時ほど、違う方向に走り始めてしまう傾向がある。

 

大体、50mくらい走ると一つの壁にぶつかるんだが、

たいていその壁を一緒に上ってくれて、一緒に走ってくれる人が現れてくれる。

 

まさか30歳にもなって、そんな女に出会えるとはな。

ありがとよ。これからも、よろしくな。(上から)

 

シャイだから直接言えねーけどよ。

お前のおかげで、しばらく楽しめそうだよ。

ありがとよ。

 

もう、プロフェッショナルの仕事の流儀のあの名曲。

スガシカオのprogressをエンドレスリピートするしかないな。

 

一年前の結婚式のエンドロールで使って、

ドン引きされた名曲をどうぞ。

 

写真引用元:澁谷美佳社労士事務所

「美人 社労士」検索ワード 1位

http://www.m-shibuya-sr.com/

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.10八方美人と浮気の違い
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

スポンサード




SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 美人社労士
  • 雑記

スポンサード

前の記事

【台風19号】そもそも台風ってなんだ?

次の記事

白色で不動産所得の申告をしている人が、年度途中で別の事業を始め…

絶賛発売中!

スポンサード

検索してください。

田村麻美とは・・・

よく読まれている記事

  • 1
    事業所得と不動産所得の両方がある場合の確定申告
  • 2
    【結婚・旧姓使用】源泉徴収票等は旧姓で作っていいのか。【年末調整】
  • 3
    【年末調整】複数箇所でアルバイトをしている場合
  • 4
    軌道に乗るまでバイトする覚悟がないくらいの起業なんてしないほうがいい
  • 5
    誤って過去データに会計入力してしまった場合の対処法【弥生会計】
  • 6
    【会計年度】月中で会社を設立した時の、弥生会計の設定方法【設立】
  • 7
    早稲田MBAまでの道のり①~学校選び、やりたいこと~
  • 8
    【デザイン】個人の外注さんへの支払は絶対源泉徴収が必要?【コーディング】
  • 9
    銀行振込の時、領収書をもらわなかったのですが・・経費になりますか??
  • 10
    早稲田MBAまでの道のり③~一次試験・小論文~

スポンサード




HOME

© 2021 All rights reserved.