• プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
    • お客様の声①~ラフすぎる税理士~
    • お客様の声②身内みたいな税理士
    • お客様の声③元気なママ税理士
    • お客様の声④お姉さま税理士
    • お客様の声⑤地域密着税理士
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 雑記

質より量。

2013/01/19

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

スポンサード




 

こんばんは。

たむらです。

 

昨日もちょっと書きましたが、

今月は本当に新しい出会いがたくさんです。

今まで、なぜ出逢えなかったのか。

 

それは、たむら自身が行動していなかったから。

今まで、たむらは行動に移すまで時間がものすごくかかっていました。

プライベート関係だったら、何も考えずに行動するのにね。

a1690_000007

 

 

2013年は、「とにかく行動する」という目標をたてました。

その行動が結果的に良かろうが悪かろうが、

まずは質より量をこなすことを目標としました。

 

具体的には、とにかくいろいろな方とお知り合いになること。

合コンは大好きなのですが、

大人数のパーティー形式となるとちょっと苦手でした。

 

a0790_0002232

 

しかし、そんなことは言ってられない。

お誘いしていただいたもの、

はたまた、自分で探してみつけたもの。

とにかく参加しました。

 

やはり数こなすと慣れるものです。

自分から話しかけること、

そして、自分を端的に紹介すること。

なんとなくうまくなった気がします。

自分で言うなって感じですが・・(笑)

 

合コンのように、仲間がいれば安心できますが、

今回の試みは、仲間がいません。

 

すべて自分次第。

その場で話しかけずに、無駄な時間を過ごすのも自分次第。

積極的に話しかけて、新たな出会いを得ていくのも自分次第。

 

たくさんの知り合いを増やしているだけか。

 

それが、

量は質も連れてくる。

と嬉しさをかみしめて、かみしめすぎてニヤニヤしているところです。

 

この短期間での行動でこんな素敵な男性達に出会えるとは・・・・

あ、恋愛とかじゃないっす。

a0800_000585

 

その方たちは、私がエラそうにいえることではないのですが、

圧倒的な量をこなし、

そして、質もどんどん向上された方達です。

短期間で。

 

同じ士業業界の方なのですが、

いわゆる昔ながらの士業ではなく、

この士業業界に革命的な動きを注入している感じです。

他の業界なら当たり前のマーケティング手法でも、

士業業界ではあまり一般的なマーケティング手法が取り入れられてないのが現実です。

それを変えていこうと。

 

また、仕事に対する考え方など

ものすごく共感してしまい、

今後、一緒にお仕事させていただければと思っております。

 

86世代・・・・やばいです。

完全に置いていかれています。

 

仕事に年齢は関係ないので、

今後、いろいろご指導いただこうと思っております。

 

また、私ができることはすべて彼らにさせていただこうと思っております。

 

こんな短期間で、決めちゃっていいの?

a1690_000005

大丈夫?

と思ったあなた。

うん。

どうなんでしょうね。(笑)

 

ビビビ婚というのが、昔流行りましたが、

もうそんな感じです。

あとは、話していると単純にわくわくする。

楽しいことできそうだなって思っちゃったんですよね。

あとあと、私が感銘を受けた著書が一緒だったとか・・・

 

今後、いい関係がきづけると思っているし、

仮にきづけなかったとしても・・・

死ぬわけじゃないしね。(笑)

大丈夫。ネットワークビジネスでも宗教的なものでもありませんから・・・(笑)

 

あんなに行動するのに慎重だったたむらを

こんな気持ちにさせてくれたのは

もう、ちょっとした運命かなあと思ったり・・思わなかったり・・・

 

2013年。

素敵な出会いから素敵な成長ができるよう、がんばります!!!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(4歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 未分類2019.11.26拝啓:出産したばかりの私へ
  • 未分類2019.06.16今の悩みは子供の教育資金
  • 未分類2019.06.15出版してから半年間の記録
  • 未分類2019.06.14北川景子のファンデーション

スポンサード




SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 雑記

スポンサード

前の記事

2013年、新たな出会い&初体験に感謝!!

次の記事

センター試験前年比増&お疲れ様でした!

絶賛発売中!

スポンサード

検索してください。

田村麻美とは・・・

よく読まれている記事

  • 1
    【実録】荷物が届かない、困ったときの対処方法。佐川急便vs私
  • 2
    事業所得と不動産所得の両方がある場合の確定申告
  • 3
    【年末調整】複数箇所でアルバイトをしている場合
  • 4
    【結婚・旧姓使用】源泉徴収票等は旧姓で作っていいのか。【年末調整】
  • 5
    軌道に乗るまでバイトする覚悟がないくらいの起業なんてしないほうがいい
  • 6
    誤って過去データに会計入力してしまった場合の対処法【弥生会計】
  • 7
    【会計年度】月中で会社を設立した時の、弥生会計の設定方法【設立】
  • 8
    【デザイン】個人の外注さんへの支払は絶対源泉徴収が必要?【コーディング】
  • 9
    フリーランスに最低報酬??政府検討について思うこと
  • 10
    役員報酬の額の決め方②

スポンサード




HOME

© 2019 All rights reserved.