足立区の気さくな女性税理士のサイトです。

Facebook Twitter Google+
Show Navigation Hide Navigation
  • プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
  • お問い合わせ

旦那様の考えていることが未だにわからない。

田村 麻美 2016年1月25日 雑記
http://tamuramami.com/miscellaneous-notes/post-4414/旦那様の考えていることが未だにわからない。

久しぶりのブログ更新。

1月もあっという間でしたね。

さて、この1カ月、私は一人バタバタしていましたが、

私以外の家族(夫と娘)は変わらずほんわかした雰囲気でした。

ただ、家の中は少しずつ変わってきていました。

結婚してもうすぐ3年。

破天荒と人畜無害。

対極にある私たちではありますが、

特に大きな喧嘩などありませんでした。

たまにある言い争いと言えば、

知らぬ間に私の背後に彼がいることがあり、びっくりすることがあるんですね。

「もう!もっと存在感だしてよ!爆」

と、注意するくらいですか。

それくらい、私たちは穏やかな毎日を送ってきたわけです。

しかし、この現状に甘んじていた私は悩まされることになるわけです。

旦那さまの変化に気づけなかった。

もともと彼は無口な人畜無害な人間です。

感情表現をあまりしません。

彼が笑うとしたら

アメトーーーーーークの運動神経悪い芸人特集を見ているときだけです。

彼は、この特集の時だけは毎回欠かさずみているようです。

そんな彼に甘えていた、安心しきっていたのでしょう。

私は痛い目をみるのです。

ある日、帰宅してリビングにこんな本が置いてありました。

写真 2016-01-24 18 58 18

暮らしの手帖・・・・・!?

この雑誌の存在は私でも知っています。

古民家風のカフェに置いてあって、雰囲気だけで手に取って読むあの雑誌です。(すみません。)

しかし、なぜこんな本がうちのリビングにあるのか。

頭の中がぐるぐるとした。

1歳半の娘がおねだりして旦那が買ってあげたのかもしれない。

ばかいっちゃいけない。そんなことあるわけがない。

そう、もう悩んでいるふりをして私は分かっていた。

この本を買った犯人を。

そう、そう、

それは、

旦那だ。

恐る恐る聞いてみた。

「この雑誌どおしたの?」

「ん?ずっと気になってたんだ。いつか買おうと思ってて、思い切って買っちゃった」

おおおおおお。そうだったのか。

彼が暮らしの手帖を欲しかったなんて、まったく気づけなかった。

しかも値段ですよ。

926円(税込)

気軽に買える雑誌ではありません。

本当に彼はこの雑誌を読みたかったのだ。欲しかったのだと

その時まで妻である私は気づくことが出来なかったのです。

愕然としました。

そして、この暮らしの手帖の何を読みたかったのか。

もうずたぼろの私は聞いてみました。

「料理特集・災害への備え・模様編みのニット帽・・・どれが読みたかったの?」

心の中で、災害・災害への備えと言ってくれと念じていた。

彼はハニカミながら、聞こえるか聞こえないかぐらいの声でいった。

「ニット帽」

きっと家族3人分のニット帽を彼は編んでくれるはず。

ただのニット帽ではない、模様編みのニット帽をだ。

人畜無害の彼。

ただ、時に私に刺激をくれるとっても素敵な旦那様。

まだまだ知らない彼がいっぱいありそうです。

2016年も楽しくなりそう。てへぺろ

 

 

 

 

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 未分類2021.08.022021年8月新刊発売!「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

Written by 田村 麻美

S59生まれのアラサ-人妻税理士。 2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。 ジャックダニエルとメガネ男子が好物。 昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。 目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。 しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。 家族構成:夫・娘(5歳) 愛読書:週刊SPA 大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生

http://tamuramami.com/miscellaneous-notes/post-4414/旦那様の考えていることが未だにわからない。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© 2023