足立区の気さくな女性税理士のサイトです。

Facebook Twitter Google+
Show Navigation Hide Navigation
  • プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
  • お問い合わせ

またまた立教大学でお話。~同じ税理士でも働き方は多様~

田村 麻美 2015年12月11日 セミナー
http://tamuramami.com/seminar/post-4391/またまた立教大学でお話。~同じ税理士でも働き方は多様~

立教といえば、クリスマスツリー。

写真 2015-12-10 18 26 41それはもう、ジャンジャンバリバリ点灯していました。

なんだかんだ卒業してからもちょくちょく大学に遊びにいくことが多いのですが、

ツリーは久しぶりにみました。きれい。

同じ税理士でも働き方は多様

またまた立教でお話させていただきました。

今回は、大学院時代の恩師の学部生ゼミにて。

大学2~4年生の計30名。

目がきらきらしていました。

経済学部ということで、数名は税理士志望の方もいたようです。

ただ、資格ではなく一般事業会社への就職を考えている方がほとんどだったので、

女性が働くということ。なんて、まだ女性に産まれてから31年しかたっていない私が偉そうに話してきました。

今回講演メンバー

大学院時代の仲間、3人でお話させていただきました。

・大手税理士法人勤務の奴

写真 2015-12-10 16 39 44

・栃木で税理士法人立ち上げた奴

写真 2015-12-10 17 18 49

・そして、(一応)ママでがんばっている(自分でいっちゃう)開業税理士の私。

写真 2015-12-10 20 38 14

※かわいいワンピースを着ていったのに、、写っていない・・・・

同じ税理士でも状況によって、全く違います。

資格をとれば安泰と、私も大学生の時は思っていたのですが、

現実は、そんなことないんだよ。とか、

自営業だと産休・育休もちろんないんだよ。とか、

コミュニケーション力ってすごく大事なんだよ。とか、

独立したら営業も請求書発行も備品買うのも、全部自分なんだよ、とか

3人でわきゃわきゃ話させていただきました。

自分自身も、同じ税理士なのにこんなに働き方がいろいろあるのか、と

改めて気づかされた時間でした。

いい勉強になりました。

先生のおかげで今の私がある

恩師は会計士として現場で働かれた経験後、大学の教授になられた方です。

会計士と税理士、仕事内容は違えど、よく学生の頃お話を聞かせていただきました。

というか、税理士試験にうからない愚痴をさんざん聞いていただきました。。。汗

会計士試験に合格した先生からのお言葉のおかげで、

諦めず、途中ふてくされましたが、諦めずに試験合格できたと思っております。

そんな先生のゼミで、税理士として、お話が出来るようになる日がくるなんて思ってもいませんでした。

感慨深い思いでいっぱいになりましたよ。

さんざんお世話になった先生に少しずつ恩返しができればいいなあと思ったりしております。

それにしても楽しかった!

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 未分類2021.08.022021年8月新刊発売!「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

Written by 田村 麻美

S59生まれのアラサ-人妻税理士。 2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。 ジャックダニエルとメガネ男子が好物。 昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。 目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。 しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。 家族構成:夫・娘(5歳) 愛読書:週刊SPA 大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生

http://tamuramami.com/seminar/post-4391/またまた立教大学でお話。~同じ税理士でも働き方は多様~

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© 2023