• プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
    • お客様の声①~ラフすぎる税理士~
    • お客様の声②身内みたいな税理士
    • お客様の声③元気なママ税理士
    • お客様の声④お姉さま税理士
    • お客様の声⑤地域密着税理士
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 起業

自己評価が低い日本人。どんどん自惚れようぜ!

2015/01/06 2015/01/07

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

スポンサード




我が家にも年賀状が届いた。
お仕事関係の方から同級生やらママ友まで多岐にわたるが、やはり多いのが家族写真。

「結婚しました」「子供が産まれました」「引っ越しました」

幸せ写真の年賀状を見るたびに、私は絶対、結婚しても子供が産まれてもシンガポールに豪邸を買ったとしてもそんな年賀状は送らないぜ。とずっと思っていたんです。

まあ、人間変わりますから、うっかり家族写真の年賀状送らせていただきました。

本当に申し訳ない。

私と旦那が幸せそうな。娘たんは真顔な年賀状。ああ、ぶさかわいい娘たん。

スポンサード




年賀状ですごいママをみつけた

いただいた年賀状を読んでいた。ふと一枚の年賀状に目が留まった。

旦那の同僚様からの年賀状だ。家族ぐるみの付き合いなので奥様とももちろん面識あり。むしろ両家の旦那抜きで会ったりもするほど。

美術2の私が言うのもなんだが、なかなか凝った年賀状。

私「これってどっか年賀状会社に頼んでるんだよね?」

旦那「いや、奥さんが作ってるらしいよ」

ま・まじかよ。。

次の日の朝

ラインでメッセージを送る。

私「あけおめです。あの年賀状って何で作ってるんですか?」

奥様「 Illustratorだよー」

きたー!!やっぱりそうだよね!!!!

サンプル画像を送って・・・

私「こういった画像って簡単につくれちゃったりするんですか?」

奥「できると思うよー」

ちょっと奥さん

すごく素敵な奥さんなんです。
お子さんのことを一番に考えて、料理やらおもちゃやらなんやらとにかく素敵なお母さんなんです。

私とは比べてはいけないくらい素敵なお母さんなんです。

しかし、それを褒めるととにかく謙遜する。日本人あるあるです。

出産を機に退職され、今は専業主婦。お子さんが大きくなったらいつかはお仕事を。。

でもフルでのお仕事は厳しい。ある程度融通がきくお仕事を見つけたい。。

なんてことを言っていた気がする。

Illustratorを持っていて、クオリティの高いデザイン年賀状。

仕事を探すんじゃなくて作ればいい

融通の利く仕事を探すのはまだまだ超難しい

なら、融通の利くような仕事・仕事の仕方を作ればいい

画像制作であれば、在宅でもできるし、データさえもらえれば私が印刷会社に入稿することだって可能だ。(私のパソコンでデータは開けないが)

もちろん仕事を生み出す営業や仕組み作りは大変だが、その窓口は私でもいいし誰かに委託したっていいわけだ。

美術2の私がいうのもあれだが、趣味で終わらすにはもったいないクオリティだ。

この才能を使うのが年賀状だけじゃもったいない。もったいない。もったいない。

とりあえず、今まで妹に作ってもらっていた名刺データをお願いするするする。

みんなー!!もっと自分の能力にうぬぼれようぜ!!もっと自分を売りこもうぜ!

「私、こんなことできるよ」って、言ってみようよ!なんか見つかるかもよ!

未来は明るい!

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.10八方美人と浮気の違い
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

スポンサード




SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 起業

スポンサード

前の記事

思いついたら即行動。

次の記事

732,000字でいただいた依頼

絶賛発売中!

スポンサード

検索してください。

田村麻美とは・・・

よく読まれている記事

  • 1
    事業所得と不動産所得の両方がある場合の確定申告
  • 2
    【結婚・旧姓使用】源泉徴収票等は旧姓で作っていいのか。【年末調整】
  • 3
    【年末調整】複数箇所でアルバイトをしている場合
  • 4
    軌道に乗るまでバイトする覚悟がないくらいの起業なんてしないほうがいい
  • 5
    誤って過去データに会計入力してしまった場合の対処法【弥生会計】
  • 6
    【会計年度】月中で会社を設立した時の、弥生会計の設定方法【設立】
  • 7
    早稲田MBAまでの道のり①~学校選び、やりたいこと~
  • 8
    【デザイン】個人の外注さんへの支払は絶対源泉徴収が必要?【コーディング】
  • 9
    銀行振込の時、領収書をもらわなかったのですが・・経費になりますか??
  • 10
    早稲田MBAまでの道のり③~一次試験・小論文~

スポンサード




HOME

© 2021 All rights reserved.