• プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
    • お客様の声①~ラフすぎる税理士~
    • お客様の声②身内みたいな税理士
    • お客様の声③元気なママ税理士
    • お客様の声④お姉さま税理士
    • お客様の声⑤地域密着税理士
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 食レポ・お店紹介

【五反野】一人でも入れるやきとり屋さん!!【足立区】

2013/08/28 2013/08/30

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

スポンサード




あれは、昨年の夏。
ロンドンオリンピックで世間が盛り上がっていた夏も過ぎ去った秋のある夜のこと。

田村君というたまたま同じ苗字、たまたま同じ大学、たまたま同じ学年、
たまたま同じ生まれた月、たまたま同じ税理士という男と飲んでいた。

近所の居酒屋で飲んでいた時のことだ。

(引用)⇒私がブログをはじめた理由

 

以前、田村君という男と近所の居酒屋で飲んだという話をしたが、

また、近所の居酒屋で飲んだ。

20130828_225753

お店の名前は・・・・・

やきとり屋!!

そのままかよ!!

有りそうで、なかったお店の名前ですよね。。(笑)

さっそくご紹介。

 

その1 コストパフォーマンスがやばい!

上記写真をよーくみてほしい。

紙がたくさん貼ってある。

同じ紙が貼りすぎなくらい貼ってある。

中生 180円

期間限定でもないらしい。

常にこの価格!!

安すぎる!

そして、、、、このお店。

300円以上のメニューはない!

え・・・ってことは、お味は・・・・って思うじゃないですか!

大丈夫。間違いない。安いけど、お味も間違いない!

 

その2 やきとりがうまい!

そりゃそうです。

お店の名前は「やきとり屋」さんですもの。

裏返せば、

お店の名前を「やきとり屋」さんにするくらいの自信があるということ。

その自信。いただきました。

うまかったです。

とくに「ふわふわつくね」美味しかったな~

 

その3 ホスピタリティ度高し!!

 

最初に「何本か串をおまかせで~」と注文をしました。

最初に出てきたのは。。。。

豚串!!

え?やきとり屋さんなのに・・・っていう、

意表をついたチョイスに脱帽しました。

店に入った時から死んだ魚のような目をしていた私に気づいていたのでしょう。

店長のユーモアと優しさに救われました。

 

あと、これ。

20130828_222947

そっと私の目の前に差し出された、

ちょっと硬いペーパータオル。

次回は、使う機会がないと思いますが、

是非、私用にやわらかめのペーパータオルを・・・・

翌日、顔がガサガサになっていました。。(苦笑)自業自得とはこのこと。。

 

五反野は優しさ溢れる町。

五反野とは足立区にある駅。

北千住から東武伊勢崎線、各駅停車に乗ると2つ目の駅。

下町です。

あったかいです。

だからこそ、この「やきとり屋」も温かいお店なんでしょう。

また近いうちに遊びにいきます~!!

 

追伸:田村君の話を書こうと思ったのですが、まあ、また後日。

写真だけ。いつもすまんね。ありがとう。

20130828_222815

 

◆やきとり屋

住所:〒120-0015 東京都足立区足立4-32-1STプラザ店舗101

電話:03-5845-5432

営業日・時間:月 – 土: 17:00 – 23:30

https://www.facebook.com/YAKITORIYA.gotanno/info

 

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.10八方美人と浮気の違い
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

スポンサード




SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 食レポ・お店紹介

スポンサード

前の記事

魔法少女に触れた。

次の記事

北海道からの手紙【ぐりぐらさん】

絶賛発売中!

スポンサード

検索してください。

田村麻美とは・・・

よく読まれている記事

  • 1
    事業所得と不動産所得の両方がある場合の確定申告
  • 2
    【結婚・旧姓使用】源泉徴収票等は旧姓で作っていいのか。【年末調整】
  • 3
    【年末調整】複数箇所でアルバイトをしている場合
  • 4
    軌道に乗るまでバイトする覚悟がないくらいの起業なんてしないほうがいい
  • 5
    誤って過去データに会計入力してしまった場合の対処法【弥生会計】
  • 6
    【会計年度】月中で会社を設立した時の、弥生会計の設定方法【設立】
  • 7
    早稲田MBAまでの道のり①~学校選び、やりたいこと~
  • 8
    【デザイン】個人の外注さんへの支払は絶対源泉徴収が必要?【コーディング】
  • 9
    銀行振込の時、領収書をもらわなかったのですが・・経費になりますか??
  • 10
    早稲田MBAまでの道のり③~一次試験・小論文~

スポンサード




HOME

© 2021 All rights reserved.