足立区の気さくな女性税理士のサイトです。

Facebook Twitter Google+
Show Navigation Hide Navigation
  • プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
  • お問い合わせ

北海道一周記録③~青森から函館へ~

田村 麻美 2013年2月6日 北海道一周記録
http://tamuramami.com/journal-of-ones-travels/%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e4%b8%80%e5%91%a8%e8%a8%98%e9%8c%b2%e2%91%a2%ef%bd%9e%e9%9d%92%e6%a3%ae%e3%81%8b%e3%82%89%e5%87%bd%e9%a4%a8%e3%81%b8%ef%bd%9e/北海道一周記録③~青森から函館へ~

 

9月6日(月)  晴れ。東北も関東と変わらず暑すぎる。

前日からの爆走で疲れ果てた体をとにかく休ませたい。
フェリーは14時だからあと3時間くらいはゆっくりできる。

とりあえず喫茶店に入る。
まだ、モーニングセットを頼める時間だったから頼む。
トースト・ゆでたまご・・・
どってことないメニュー(失礼)にも温かさを感じ、やっと心も体も本当に休憩。

はあ、やっと青森についちまったか。ってか東北はじめてきたなあ。

 

ぼーっとしていたら店員のおばちゃんに話しかけられる。

 

《標準語バージョン》

店員「どっからきたの?青森観光するの?」

たむら「埼玉からです。青森観光したいけど、14時のフェリーなんで、無理かなあと」

店員「大丈夫よ。三内丸山遺跡ってのがあるからそこ行きなさいよ。大丈夫、フェリーには間に合うよ!」

・・・んなこと言われたら気になるじゃないかー!!
ほんとはその喫茶店で時間つぶそうと思っていたが、その三内丸山遺跡いくことに。

三内丸山遺跡に行ってしまった。

D1010131

 

・・・なめてました。縄文時代の竪穴住居の復元がいっぱいあるよー。

写真だと伝わらないですね。。。でも、のぼりたくなりますよね。

 

埼玉行田の古墳と同レベルかと思ってたけど、全然違うよ。歴史嫌いなのになぜか興奮。

地元の人が無料のガイドもしていたので、おばあちゃんおじいちゃんに混じって私もガイドさんの話を聞く。

青森すげえな。遺跡の規模がでかいよ。

結局、2時間半近くいて13時になってしまった。

 

急いでフェリーターミナルへ。

P1010039

フェリーはゆっくり落ち着いて乗ろうと思ってたのに、結局ばたばた。

まあ、なにはともあれ無事フェリー乗船。
愛車マーチとともに本州を発ちました。

9月の平日ともあり、フェリーはガラガラ。
さて、函館まで4時間。。今度こそゆっくり体を休めよう。ってか、寝よう。

 

と、思いきや、昨晩、初めて恋をしたという友人からなぜか電話が!!

北海道一周記録②を参照。

ってか、フェリーって携帯つながるんですね(笑)

結局、また2時間、友人の話を船上で聞かされました。
彼のどこが素敵かなどなど。・・・うん、私じゃなくて彼に直接言ってあげな☆

そんなこんなで、結局フェリーでも体を休めることができず。。。
18時。無事函館到着!!!

うああ。北海道着いた!
寝不足でもテンションは、あがってしまう。

とりあえず、即ホテルにチェックイン!今日のホテルはフェリーを予約したときにパックでとったホテル。
五稜郭近くのビジネスホテルなので繁華街も近く食べる場所には困らなそう。

北海道初日!お酒のみつつ北海道らしいものを食べよう!

 

ホテル近くに、こじんまりした素敵なBar発見!!

 

・・・すでに北海道らしくありませんね。(笑)

まあ、お酒のみたいし、料理もありそうだから決定。

メニューをみると・・ジンギスカンがありました。これ、北海道っぽい!

の横に・・・ナポリタン・・・・なんか惹かれる。。。

初めての一人旅!誰にも文句は言わせない!

初日のメニューはビールとナポリタンになりました。

もちろん店員さんにもつっこまれましたけど。。。

人恋しかった私は、店員さんつかまえ、さらには常連さんも捕まえ、べらべらしゃべり倒す。

P1010049

(パンパンだなあ。。マスター元気かなあ。お店続けてるのかなあ。)

 

でも、偶然だったけど、このお店に入ってよかった。

明日、函館から倶知安に移動するのだが、みどころ、取り締まりが多い箇所などいろいろ教えてもらい非常に参考になりました。

やっぱり地元の人と話すのは楽しいなあ。ありがたいお話をたくさんいただきました。

そんなこんなで北海道1日目は無事楽しく終了しました。
もちろん22時前には爆睡。。

 

・・・・・・・・・・・まだまだ続く。続くかなあ。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 未分類2021.08.022021年8月新刊発売!「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

Written by 田村 麻美

S59生まれのアラサ-人妻税理士。 2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。 ジャックダニエルとメガネ男子が好物。 昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。 目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。 しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。 家族構成:夫・娘(5歳) 愛読書:週刊SPA 大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生

http://tamuramami.com/journal-of-ones-travels/%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e4%b8%80%e5%91%a8%e8%a8%98%e9%8c%b2%e2%91%a2%ef%bd%9e%e9%9d%92%e6%a3%ae%e3%81%8b%e3%82%89%e5%87%bd%e9%a4%a8%e3%81%b8%ef%bd%9e/北海道一周記録③~青森から函館へ~

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© 2023