• プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
    • お客様の声①~ラフすぎる税理士~
    • お客様の声②身内みたいな税理士
    • お客様の声③元気なママ税理士
    • お客様の声④お姉さま税理士
    • お客様の声⑤地域密着税理士
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 妊娠・出産・育児

【旦那セレクト本⑤】俺が読む本から察しろ。と言われているのかもしれません。

2016/10/24

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

スポンサード




過去にも紹介しておりました。

スピードワゴンの小沢さんより何を言っているのか聞こえないほどのウィスパーボイス

の旦那様。

時々、彼がリビングに置いている本をみて、

何か悩み事があるのかしら。。と思う時があるんですね。

そんな過去のブログはこちら。

旦那様の考えていることが未だにわからない。

過去の過ちは二度と犯したくない、そんな旦那様が最近買った本

【妊婦の心配事】旦那さんの様子がおかしい。。。

旦那さんの様子がおかしい。。。その2

迷走具合を感じられるセレクトっぷり

過去のブログを読んでいただけるとわかるのだが、

彼は穏やかな本のセレクトが多い。

「眠れなくなる宇宙のはなし」

とか

「正しい太鼓の持ち方」

とか。

それは穏やかなセレクトが多い。

最近、彼は図書館に行くことにはまっている。

私は返却期限というリミットというそんな概念に縛られたくない。

という理由から図書館にはほぼ行かない。いや、行ってはまずい(守れない)人間なので、行けないだけなのだが、

彼は最近、休みの度に図書館に行っているようなのだが、

その本のセレクトに少し動揺している。私。

1.ノンタンおねしょでしょん

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-24-20-50-39

これは、想定内すぎる本である。

彼が図書館の絵本コーナーで絵本を選んでいる姿は私以上に違和感がない。

2.生き抜く力をつけるお母さんのほめ方・叱り方

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-24-20-51-10

これも想定内の本だ。是非、内容をかみ砕いて

A41枚にまとめて、私にプレゼンしてほしい。

3.海外移住の本

私としたことが、、、写真を撮る前に返却されてしまっていた。

これには旦那様に爆ギレした。

「もう!これから借りてきたor買ってきた本は絶対写真撮っといてよね!ブログに載せられないじゃん!」

「わかったよ。。。」

と、そんなやりとりはどうでもよくて、

海外移住って。。。

で、さらにの

4.職人になるガイド

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-21-19-43-52

もう、海外移住に向けて、考え始めてるやん。

しかも、よくある資格紹介本ではなくて、

マジの職人紹介本なのです。

カバン職人とか、掛け軸職人的な・・・

まとめ:現実逃避とのこと

会社へのお勤めを真面目に真面目に続けている旦那様。

ちょっと違う人生を歩んでいる人たちを見てみたかったとのこと。

ふーん。

そうかい。

でもさ、一番近くにいる私が自由に生きすぎているので、

もし海外に移住したいとか、和菓子職人になりたいとか言われたら、

応援するしかないですけどね。

散々、自由にやらせてもらっているので。

今回のセレクト本は私も考えちまったじゃねーか!!

旦那よ!本で会話するの、辞めようぜ!爆

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.10八方美人と浮気の違い
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

スポンサード




SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする

CATEGORY :

  • 妊娠・出産・育児

スポンサード

前の記事

【泣ける話】コピーもままならなかった社労士がケイミーを買えるよ…

次の記事

女税理士(32歳既婚)とお客様(男性既婚)が北千住の元ラブホに…

絶賛発売中!

スポンサード

検索してください。

田村麻美とは・・・

よく読まれている記事

  • 1
    事業所得と不動産所得の両方がある場合の確定申告
  • 2
    【結婚・旧姓使用】源泉徴収票等は旧姓で作っていいのか。【年末調整】
  • 3
    【年末調整】複数箇所でアルバイトをしている場合
  • 4
    軌道に乗るまでバイトする覚悟がないくらいの起業なんてしないほうがいい
  • 5
    誤って過去データに会計入力してしまった場合の対処法【弥生会計】
  • 6
    【会計年度】月中で会社を設立した時の、弥生会計の設定方法【設立】
  • 7
    早稲田MBAまでの道のり①~学校選び、やりたいこと~
  • 8
    【デザイン】個人の外注さんへの支払は絶対源泉徴収が必要?【コーディング】
  • 9
    銀行振込の時、領収書をもらわなかったのですが・・経費になりますか??
  • 10
    早稲田MBAまでの道のり③~一次試験・小論文~

スポンサード




HOME

© 2021 All rights reserved.