足立区の気さくな女性税理士のサイトです。

Facebook Twitter Google+
Show Navigation Hide Navigation
  • プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
  • お問い合わせ

女税理士(32歳既婚)とお客様(男性既婚)が北千住の元ラブホに行きました。②

田村 麻美 2016年10月27日 食レポ・お店紹介
http://tamuramami.com/foodreport/post-4599/女税理士(32歳既婚)とお客様(男性既婚)が北千住の元ラブホに行きました。②

前回の記事

女税理士(32歳既婚)とお客様(男性既婚)が北千住の元ラブホに行きました。①

深夜1時に1軒目のお店をでました。

2軒目のお店はどうしようか。

なぜかこのお客さまと飲むときは、チャレンジ精神が旺盛になってしまいます。

普段、足を踏み入れられない場所に行きたくなるのです。

前回飲みに行った時の2軒目のお店は

北千住の「ネコと仲間チョッとBar」に行ってみた。

なのですが、まあ、人生を知り尽くした熟女マダムがやられているお店だったわけです。

「今回は、熟女じゃないところがいいなあ」

というオーダーだったのですが、どうしても行きたいディープなお店をめがけていきました。

某有名ラーメン屋の斜め前の超レトロなチラシが壁いっぱいにはってあるあのお店です。

噂によると熟女のホステスが、いらっしゃるとのこと。

ちょっと高めの席代がとられるとのこと。

是非、こちらに行ってみたかったのですが、深夜1時。もうその日は閉店されていました。

じゃあ、どこへ。

あの元ラブホを改装した寿司屋に行きたい!

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-26-1-27-36

何やなのかわからない佇まい。

看板には

「千住の熟女」

「名物鉄火丼」

「ラーメン」

・・・・・熟女パブでお寿司をだしてくれるのか?

悩んだところでわかりません。

入りました。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-26-1-27-46

なんと元ラブホは、複数事業者のテナントビルとなっていたんです。

入ってすぐ右に熟女パブ

正面ののれんの右がお寿司やさんで、左がラーメン屋さん。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-26-2-37-33

ウェルカム!

そして、寿司王に入りました。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-26-1-30-29

綺麗です。おしゃれです。

なぜかとなりのラーメン屋のお兄さんが、おしぼり&ドリンクをもってきてくれました。

ビルのとおり、カオスです。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-26-1-37-14

ボックス席も二つ。

そして、メニュー。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-26-1-30-47

他のページもありましたが、とるのが面倒でとってません。

握りの盛り合わせ、松を頼みました。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-26-1-47-37

茶碗蒸しも頼みました。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-26-1-50-18

深夜1時半頃になっていたでしょうか。

元ラブホとは思えない、しっとりしとした空間でお寿司をいただきました。

しかし、隣が熟女パブですから、

壁越しに

ワンピースのテーマ曲を歌われている方いて、それをBGMにお寿司をいただきました。

ありったけの夢をかき集めて、熟女を探しに行くのさー

で有名なあの曲ですね。

人生で一番風情のある環境、北千住らしい環境でお寿司をいただきました。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-26-2-37-59

熟女は、明朝体!行書体!

マル文字禁止!

深夜2時半。

解散です。

いい勉強になりました。

どんな物件も、やり方次第で変えられる。

どんな人間も、やり方次第でやり直せる。

そんなことを感じた、北千住深夜2時半。

あ、私の貞操は残念ながら守られました。

店名:「寿司王」
住所:東京都足立区千住1丁目32−2 SSビル 1F

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 未分類2021.08.022021年8月新刊発売!「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

Written by 田村 麻美

S59生まれのアラサ-人妻税理士。 2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。 ジャックダニエルとメガネ男子が好物。 昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。 目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。 しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。 家族構成:夫・娘(5歳) 愛読書:週刊SPA 大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生

http://tamuramami.com/foodreport/post-4599/女税理士(32歳既婚)とお客様(男性既婚)が北千住の元ラブホに行きました。②

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© 2023