スポンサード
不定期連載。
2年半前、無職だったころのお話しです。
北海道一周記録です。
自己満です。
過去記事を是非およみください~
2010年9月15日(火) 晴れ
最北限の地でご来光をみる!!
朝4時半起床。
宿のお客さんと一緒にスコトン岬へご来光を見にいきました。
日の出の時間は5時5分。
宿から岬までは10分でつくので余裕を持って朝日をまちました。
普段、ご来光のために早起きするなんて考えられないけど、
こういうところだとすっきり起きれるんですよね。
海面からでてくる朝日をしっかりみることができました。
たまたま宿が一緒になった年齢もばらばらのお客さんとみんなでみた朝日。
妙な一体感でいっぱいで、朝日もものすごくきれいにみえました。
名残惜しい気持ちで宿をチェックアウト・・・
↑お世話になった宿。うけるくらい周りになにもありませんでした。
↑宿のオーナーの彦おじさん。
午前中は桃岩散策コースへ。
このコース、花のきれいな6月頃は本当に花でいっぱいらしい。
が、9月。。。花といえばトリカブトだけでした。。
紫の花、たしかにきれいでしたけど、ねえ。なんだか毒があるって有名な花ですしね。。。
まあ、花が咲いていないよりはいいですけど。。。
フェリーはお昼だったので、午前中は目いっぱい歩きました。
というか、礼文島、とにかく歩き続けました。
何も考えずに。。無駄に時間がないとできない経験。いやあ、楽しかった。
フェリーで爆睡。。
15時に稚内へ戻ってきました。
休む間もなく宗谷岬へ。
日本最北端の地です。
ライダーさんでいっぱいでした。
何もないのにやっぱりみんなの目的地になるんですね。
でも、妙な達成感。やっと着いたかと。
妙なテンションで、その場にいたライダーさんと一緒に写真とっちゃいました。
↑怖いもの知らず?いや、旅人に悪いひとはいない。ミンナイイヒト。
その後、本日の宿、浜頓別のトシカの宿へ。
ここは女性オーナーの宿。
今回の旅、初めてですね。
私みたいな女一人旅だと女性オーナーというだけで安心してしまいました。
この日は、私のほかにハーレーにのって日本中いろんなところを回っている65歳のおじ様が。
とにかく元気。私の無計画ぶりにあきれていましたが、このおじ様もいろいろ私にアドバイスをくださいました。
とにかく、私みたいな北海道に無知な旅人には旅なれている方のアドバイスは非常にありがたい。
むしろ旅先でいろんな人にお話を聞かないと旅が進まないっていう。。。笑
温かい人たちばかりで順調に旅は進んでいました。
この記事を書いた田村です。

-
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(4歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
雑記2018.12.312018年振り返り~ほとんどバカ時々真面目~
ブスマ2018.11.24【ブスのマーケティング戦略】税理士仲間の田村君へ
ブスマ2018.11.22【ブスのマーケティング戦略】装丁家 水戸部功様へお礼
ブスマ2018.11.21【ブスのマーケティング戦略】文響社様・水野敬也先生へお礼
スポンサード