足立区の気さくな女性税理士のサイトです。

Facebook Twitter Google+
Show Navigation Hide Navigation
  • プロフィール
  • 執筆・講演
  • 会計・税務
  • お問い合わせ

北海道一周記録⑬~知床方面へ~

田村 麻美 2013年3月17日 北海道一周記録
http://tamuramami.com/journal-of-ones-travels/%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e4%b8%80%e5%91%a8%e8%a8%98%e9%8c%b2%e2%91%ac%ef%bd%9e%e7%9f%a5%e5%ba%8a%e6%96%b9%e9%9d%a2%e3%81%b8%ef%bd%9e/北海道一周記録⑬~知床方面へ~

 

不定期連載。

2年半前、無職だったころのお話しです。

北海道一周記録です。

自己満です。

過去記事を是非およみください~

① ②  ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫

 

2010年9月16日(水) 晴れ

本日はオホーツク海の海岸線をひたすら走って知床方面へ移動。

およそ300Kmですかね。。。うん、今日もがんばって走ります。

まずは第一の目的地、野取湖のサンゴの群草地へ。

P1010358

赤いサンゴ草がびっしり!!・・・のはずが、今年は猛暑だったせいで赤みが例年にくらべ薄いそう。

初めてみた私はあまりわからなかったけどお話した地元の方は残念そうに嘆いていました。

 

網走事件。。

そして、網走方面へ向かう途中・・・車に異変が!!

左のウインカーランプが突然つかなくなっちゃいました。

D1010029

かなりびっくりしてどうしようかと思いました。

でも、運がよく、網走の中心街だったのですぐ日産に駆け込めました。

(私の愛車はマーチ)

1時間ほどロスしてしまいましたが、早急に修理してくださり本当に助かりました。

よかった。。。なおらなかったら網走で立ち往生だったんだもんな。直って本当によかった。。

 

そこから、20Kmほど走った斜里町にあるカフェsuibaさんへ。

実はこのお店、富良野のカフェゴリョウで紹介されたお店。

P1010383

「斜里にすごい店があんねん。私は旭川までしか車でいけへんから無理やけど。。私のかわりにいってみてや」

カフェゴリョウのカナさんに言われたのを覚えていたのでお昼がてら向かいました。

お店に到着したのは14時半。

が、ランチタイムの営業は15時まで。。。。

あわてて駆け込んであわてて注文しました。

店内はものすごいアジア色全開でした。

1年半かけてお店を改装したそうです。。

ゴリョウさんといい、北海道の人たちはバイタリティがすごすぎる。。

P1010376

もっとゆっくりお店にいたかったのですが、時間も時間だったのでオーナーに近くでいいお店を紹介してもらいました。

さらに15分くらい知床へ車を走らせて、こひきやというカフェへ。

こちら、斜里釜という焼き物屋さんに併設されているカフェ。

P1010388

先ほどのSuibaはアジアでしたが、こちらは和・和・和~!!

まったくイメージは違いましたが、どちらのカラーもすごくすてき。

こちらではチーズケーキとコーヒーをいただきました。

コーヒーは目の前でドリップしてくれるのですが、その容器もこちらで焼いた焼き物。

ドリップメーカーまで焼き物とはびっくりしました。

そして、コーヒー豆はわざわざこの焼き物にあうものを注文してるほどのこだわりよう。。

甘いチーズケーキとちょっと濃い目のコーヒー。絶妙のバランスで、最高でした。

P1010390

そして、本日のお宿ウトロのボンズホームさんへ。

宿の奥さんに斜里釜よってきたことを言うと、どうやら奥さん、斜里釜ファンとのこと。

少しずつ集めてるんですって。

なんだか北海道、いろんなところで繋がっていて本当におもしろい。

みんな知り合いなんじゃないかって思うくらい。

それだけ北海道は広いけど、人間関係が密なんだろうなと思いました。

関東じゃありえないですね。。

この記事を書いた田村です。

田村 麻美
田村 麻美
S59生まれのアラサ-人妻税理士。
2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。
ジャックダニエルとメガネ男子が好物。
昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。
目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。
しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。
家族構成:夫・娘(5歳)
愛読書:週刊SPA
大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生
田村が書いた最新の記事です。
  • 未分類2021.08.022021年8月新刊発売!「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法
  • 雑記2020.12.312020年、珍しく働き続けた。
  • 雑記2020.12.25お金にルーズな方の話は話半分。いや、半分以下。
  • 雑記2020.08.09鳥肌をありがとう。気づきをありがとう。

Written by 田村 麻美

S59生まれのアラサ-人妻税理士。 2018年12月に処女作『ブスのマーケティング戦略』を発売。 ジャックダニエルとメガネ男子が好物。 昼は、チャリで駆け回るフットワークの軽さだけが売りの税理士。法人、個人問わず、会計税務の問題を解決するために日夜奮闘中。 目標なき成長はなし!と女子っぽくない暑苦しい一面をもっている。 しかし、夜は昼から一転。北千住を一人で飲み歩き、店員さんに絡むことが唯一の楽しみという一面ももっている。 家族構成:夫・娘(5歳) 愛読書:週刊SPA 大好きな作家様:水野敬也先生・カレー沢薫先生

http://tamuramami.com/journal-of-ones-travels/%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e4%b8%80%e5%91%a8%e8%a8%98%e9%8c%b2%e2%91%ac%ef%bd%9e%e7%9f%a5%e5%ba%8a%e6%96%b9%e9%9d%a2%e3%81%b8%ef%bd%9e/北海道一周記録⑬~知床方面へ~

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

© 2022